春爛漫!立川志の輔独演会が京都・春秋座で開幕
2025年4月、桜が咲き誇る京都の春に、立川志の輔による独演会が、京都芸術劇場春秋座で開催されます。この独演会は、今年で17年目を迎え、落語の魅力を再発見する貴重な機会となるでしょう。
開催概要
- - 日時: 2025年4月11日(金)16:00、12日(土)15:00、13日(日)13:00。開場は各回の30分前です。
- - 会場: 京都芸術劇場春秋座 (住所: 京都市左京区北白川瓜生山2-116)
- - 料金: 一般5,000円、友の会4,500円、学生&ユース席2,000円(座席範囲指定あり)。未就学児童の入場はできませんので御注意ください。
志の輔らくごは、古典・新作を問わず、落語に新しい命を吹き込みます。この機会に聴くことができる貴重なパフォーマンスをぜひお見逃しなく。
立川志の輔について
立川志の輔は、1954年に富山県で生まれました。大学在学中に落語研究会に所属し、卒業後は劇団や広告代理店に勤めた後、1983年に立川談志門下に入門。その後、1990年には立川流の真打に昇進し、以降、文化庁芸術祭受賞など数多くの栄誉を受けてきました。
「志の輔らくご」は独自の視点で現代を描き出し、多くのメディアにも出演しています。1995年から2022年までNHKの人気情報番組『ガッテン!』の司会を務め、「大河への道」という新作落語の映画化など、幅広い活動を展開している彼の落語は、聴衆に深い感動を与えます。
チケット情報
チケットは友の会先行販売が2025年2月4日(火)10時から、一般販売は2025年2月5日(水)10時から開始されます。購入方法は京都芸術劇場チケットセンターやオンラインストア、各種チケットを扱うサイトで行えます。特に学生やユースの方には特別価格が設定されているため、身分証明書の持参をお忘れなく。
また、託児サービスも提供されており、4月13日(日)の回では生後6ヶ月以上7歳未満のお子様をお預かりします。事前予約が必要なので、利用希望の方は早めに申し込みをしましょう。
京都芸術劇場について
京都芸術劇場は2001年に設立された劇場で、大学の運営による本格的な創作スペースです。春秋座とstudio21という二つの異なる空間を持ち、伝統的な演劇から現代のパフォーマンスまで幅広いジャンルを網羅しています。舞台芸術を通じて、京都の伝統と創造を国内外に発信するための拠点となっています。
この機会に立川志の輔の魅力を体感し、京都の美しい春を楽しむひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。詳細情報は劇場の公式ウェブサイトで確認できます。