春のハレの日御膳
2025-03-03 11:49:42

春の京を味わう新作「五穀豊穣 春のハレの日御膳」のご紹介

春の京を味わう新作「五穀豊穣 春のハレの日御膳」のご紹介



2025年3月から五穀豊穣のお茶屋ごはんで、特別な春の限定メニュー「五穀豊穣 春のハレの日御膳」が登場します。この新メニューは、京都名物の美味しさを味わえる内容となっており、春を感じる特別なお食事体験を提供します。

春の新作メニュー、五穀豊穣 春のハレの日御膳



五木茶屋 先斗町店では、選び抜かれた和牛や旬の食材を使用した「京丼五種食べ比べ膳」が主役です。それぞれの丼は、厳選された素材を活かした独自の調理法で仕上げられており、多彩な味わいを楽しむことができます。特に和牛は、上質な脂肪と柔らかい肉質が特徴で、春の新鮮な食材と組み合わせることでその旨味が一層引き立ちます。

新しい食体験の提供



先斗町店の座席はカウンターのみで、これによりスタッフが一人一人に丁寧なサービスを行うことが可能です。特別な空間での食事は、まるで自分専用の高級なダイニング体験のようです。

また、店内では和牛を七輪で自分自身で焼くスタイルを取り入れており、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚の五感を使って美味しさを体験していただけます。さらに、英語や韓国語でも説明を受けられるので、海外からのお客様にも安心してご利用いただけます。

京丼五種食べ比べ膳の詳細



「京丼五種食べ比べ膳」は、春の素材を贅沢に使った特選メニューです。以下の5種がラインナップされており、それぞれの味わいが楽しめます。

  • - 春の山菜と桜海老の土鍋ご飯: 地元のご飯をふっくら炊き上げ、春の山菜と桜海老の香りが広がります。

  • - 季節の海鮮丼: 新鮮な海の幸を使ったボリューミーな海鮮丼で、手巻きスタイルも楽しめます。

  • - 和牛焼きしゃぶ丼: 甘さと旨味が凝縮された黒毛和牛が自慢の一品。

  • - 炭焼き和牛丼: 七輪で焼き立ての和牛を堪能できる、風味豊かな逸品です。

  • - 和牛出汁茶漬け: 濃厚な旨味の和牛を引き立てる出汁で仕上げた贅沢な茶漬けです。

お鍋も選べる楽しさ



メニューには、「厳選黒毛和牛のすき焼き」か「桜鯛のしゃぶしゃぶ」を選べるオプションも。すき焼きは京都のお野菜とともに、特製のすき地で豪華にいただけます。一方、桜鯛は、店主こだわりの出汁で贅沢に味わえるように工夫されています。

店舗情報とご予約



この特別なメニューは2025年3月1日から五木茶屋 先斗町店で提供されます。また、嵐山本店や伏見稲荷店、清水店でも各店舗限定の春メニューが楽しめますので、ぜひアクセスしてみてください。

  • - 住所: 〒604-8014 京都府京都市中京区柏屋町169−3
  • - 営業時間: 11:00~21:30(LO.20:00)
  • - 電話: 075-600-9750
  • - 席数: カウンター8席

春到来のこの季節に、特別な食のひとときを五木茶屋で過ごしませんか?みなさまのご来店を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 五木茶屋 春のハレの日御膳 京丼

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。