京都で環境を活かす経営を学ぶセミナーのご案内
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会が主催する「京がつづくカレッジ」セミナーが、2025年11月13日(木)に開催されます。このイベントは、環境問題に関心がある皆さまに向け、具体的な事例を通じて実践的な学びを提供することを目的としています。
セミナーの開催概要
- - 日時:2025年11月13日(木)13:00-16:00
- - 会場:KYOCA京果会館3階hacoba
京都府京都市下京区朱雀正会町1-1
- - 対象者:脱炭素・資源循環・生物多様性など、環境に関連する事業を進めたい方
- - 参加費:1名あたり1,000円(当日現金支払い)
※京のアジェンダ21フォーラム会員は無料
- - 申込方法:申込フォームはこちら【https://forms.gle/SuaxdnPaY4XyU5Pa8】
- - 応募締め切り:2025年10月31日(金)
このセミナーでは、特に地域の環境活動に取り組んでいる事業者を招き、実際の成功事例を共有してもらいます。環境に配慮した取り組みは、地域社会への貢献だけにとどまらず、企業にとってのブランド力の向上や新たなビジネス機会を生む重要な要素です。おそらく「何を始めればいいのかわからない」と感じている方も多いはず。この機会に、実践的でやりがいのあるヒントを得てみませんか。
環境経営を進めるメリット
環境意識が高まる現代において、企業の環境への配慮はもはや選択肢ではなく必然となりつつあります。消費者は企業の持続可能性を重視し、その姿勢が購入選択にも影響を与えています。そのため、環境にやさしい取り組みを取り入れることが、企業の競争力に直結すると言えるでしょう。
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会について
この協会は、持続可能な社会を目指して、脱炭素、循環型社会、自然共生社会を実現するために様々な取り組みを行っています。市民、事業者、行政、教育機関といった多様なステークホルダーと連携を強化し、環境に配慮した行動を促進することが彼らの主な目標です。また、地域社会を支えるために環境教育や意識啓発活動も積極的に行っています。
「私たちにできることは何か?」という問いに対する答えを見つけるために、参加する皆さまと共に考え、学び合う時間を持てることを期待しています。京都での実際の事例を通じて、新しいアイデアやインスピレーションを得て、ぜひ参加をご検討ください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。