茨城の魅力をファミリーマートで体験!
ファミリーマートが2025年10月14日から11月10日までの間、北海道・東北地方と関東地方を中心に「茨城をたべよう」フェアを開催します。このイベントでは、特に注目を集めている茨城県の新グルメ「けんちんまん」をフィーチャーし、地域の美味しさをコンビニで手軽に楽しむことができます。特に、2024年の「シン・いばらきメシ総選挙」で第3位を獲得したこともあり、話題性は抜群です!
「いばらきメシ総選挙2024」とは?
茨城県は食材の宝庫として知られ、この総選挙は県内の44市町から集まった数々の新名物を紹介するイベントです。各市町から自慢の料理がエントリーし、一般投票を経て厳正な審査の結果、優れたメニューが選出されます。この過程が、地元の新たな美味しさを発見するきっかけになっています。地元の人々に愛されるグルメが集まるこの祭典は、毎年多くの注目を浴びています。
地域との連携で生まれた「けんちんまん」
ファミリーマートは、常陸太田市の「GO!郷!会」と協力し、「けんちんまん」を商品化しました。この中華まんは、茨城県の郷土料理「けんちん汁」の具材感を見事に再現し、あふれる野菜の旨味とコクが特徴です。また、参加店舗での購買を通じて、茨城県産食材の魅力を伝えるために、多くの商品に「茨城をたべよう」のロゴがつけられています。
試食会で盛り上がるフェア
フェアの開始に合わせて、茨城県および常陸太田市との連携イベントも多数企画されています。発売初日には茨城県知事の大井川和彦氏が試食会を開催し、その後には市長による試食会も予定されています。また、地元ラジオ局との連携によって、商品の魅力を特集する放送も行われるため、茨城の美味しさを広く伝える機会が増えます。
期間限定の魅力的な商品ラインナップ
「茨城をたべよう」フェアでは、以下の5つの商品が期間中に登場します。どれも数量限定のため、早めの購入をおすすめします。
- - けんちんまん(販売価格:165円、発売日:10月14日)
常陸太田市監修で、4種類の野菜と豚肉を使った中華まん。
- - 鶏かわおむすび(販売価格:172円、発売日:10月21日)
つくば鶏の鶏皮を使ったおむすびで、炙り焼きの風味が嬉しい一品。
- - 甘辛たれのつくば鶏丼(販売価格:554円、発売日:10月21日)
鶏そぼろやつくねを味わえる弁当。
- - みそけんちんうどん(販売価格:598円、発売日:10月21日)
茨城産の大根を使用し、濃厚な味噌のつゆが特徴のひと品。
- - お芋のドーナツ(販売価格:147円、発売日:10月21日)
茨城産紅はるかを使用し、優しい味わいが楽しめるドーナツ。
ファミリーマートは「あなたと、コンビニ、ファミリーマート」として、地域の食材と文化をもっと身近に感じることができるよう取り組んでいます。この機会にぜひ、茨城県の美味しさを堪能してみてはいかがでしょうか。ファミリーマートの店舗でお待ちしております!