宇宙の不思議に触れる!京丹後市でのVR宇宙体験イベント
京都府京丹後市で、特別な宇宙体験イベントが待っています。株式会社amulapoが主催するこのイベントは、京都府織物・機械金属振興センターの120周年を記念して、最新のVR技術を使った驚きの体験を提供します。
イベント概要
開催日:2023年10月4日(土)・5日(日)
場所:京都府織物・機械金属振興センター
住所:京都府京丹後市峰山町荒山225
この二日間にわたって行われるイベントでは、「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」と「VRゴーグル工作ワークショップ」の二つの体験コースが用意されています。宇宙に興味がある方はもちろん、小さなお子様も楽しめる内容になっています!
コース紹介
バーチャル宇宙飛行士選抜試験
このコースでは、実際に宇宙飛行士になるための選抜試験を模した体験ができます。
10月4日(土)
12:30~14:00、14:30~16:00
10月5日(日)
10:00~11:30、12:30~14:00、14:30~16:00
- - 定員:1回につき12名
- - 年齢制限:7歳以上(小学校3年生から6年生が推奨)
- - 体験料:3,500円(税込)
- - 申込方法:先着順で予約できます。詳細はこちらのリンクから確認してください。
VRゴーグル工作ワークショップ
このワークショップでは、自分の手でVRゴーグルを制作し、その後にVR体験を楽しむことができます。
10月4日(土)
10:00~16:00
10月5日(日)
10:00~16:00
- - 年齢制限:どなたでも参加可能(3歳~小学校2年生が推奨)
- - 体験料:500円(税込)
- - ※1回の体験は約10分程度です。
京都府織物・機械金属振興センターについて
このイベントを開催する京都府織物・機械金属振興センターは、明治38年に「京都府織物試験場」として設立され、今年120周年を迎えます。地域の産業を支えるため、様々な技術研修や試作開発を行い、時代と共に進化してきました。今回の宇宙体験イベントは、その記念事業の一環として位置づけられています。
120周年を機に、センターは地域とともに成長し、活気を取り戻すための活動を展開しています。イベントを通じて、地域の人々と交流し、未来の可能性を広げていく機会となることでしょう。
お問い合わせ先
株式会社amulapo
担当:松広航
メール:
[email protected]
詳細:https://amulapo-inc.com/
宇宙体験の新たな冒険に、ぜひご参加ください。この特別な機会をお見逃しなく!