音楽の未来を照らす!
2025-04-17 16:39:44

音楽の未来を照らす「MUSIC AWARDS JAPAN」授賞式が京都で開催!

音楽の未来を担う「MUSIC AWARDS JAPAN」授賞式



2025年5月21日と22日、京都にあるロームシアターで、国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」(MAJ)の授賞式が開催されます。このアワードは、音楽を通じて未来を切り開くことを目的としており、今回のノミネート作品が発表され、最終投票が開始されました。

ノミネート作品の全容


今回のノミネートでは、延べ約3,000曲のエントリーの中から、251作品と65名のアーティストが選ばれました。特に注目すべきは、以下の主要6部門です:

  • - 最優秀楽曲賞
1. APT./ ROSÉ & Bruno Mars
2. Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
3. アイドル / YOASOBI
4. 満ちてゆく / 藤井風
5. ライラック / Mrs. GREEN APPLE

  • - 最優秀アーティスト賞
1. Creepy Nuts
2. Mrs. GREEN APPLE
3. Vaundy
4. YOASOBI
5. 藤井風

  • - 最優秀ニュー・アーティスト賞
1. FRUITS ZIPPER
2. Number_i
3. Omoinotake
4. tuki.
5. こっちのけんと

  • - 最優秀アルバム賞
1. ANTENNA/ Mrs. GREEN APPLE
2. LOST CORNER / 米津玄師
3. LOVE ALL SERVE ALL / 藤井風
4. replica / Vaundy
5. SCIENCE FICTION / 宇多田ヒカル

  • - Top Global Hit from Japan
  • - 最優秀アジア楽曲賞

投票開始と授賞式の模様


ノミネート作品の中から、音楽関係者による最優秀作品の最終投票が本日より始まりました。特に、授賞式は5月22日にNHKの生中継が行われ、YouTubeを通じて世界中に配信されます。視聴者はライブで授賞の瞬間を楽しむことができます。また、アーカイブ配信もLeminoにて実施される予定ですので、後からじっくりと振り返ることも可能です。

CEIPAと「MUSIC AWARDS JAPAN」


「MUSIC AWARDS JAPAN」は、音楽業界の主要な5つの団体によって設立されました。一般社団法人カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(CEIPA)が主催し、音楽が持つ可能性を広げることを目的としています。「世界とつながり、音楽の未来を灯す」という理念のもと、今後もさまざまなアプローチで音楽の魅力を発信していく予定です。

特別番組とイベント情報


授賞式に先駆けて、全国民放ラジオ局が選ぶ「ラジオ特別賞 Best Radio-Break Song」に関する特別番組『MUSIC AWARDS JAPAN RADIO:GET READY』も放送予定です。この番組では、MAJの最新情報やノミネート楽曲を特集し、音楽ファンの期待を高める企画となっています。

まとめ


音楽の未来を形作る「MUSIC AWARDS JAPAN」、この機会にぜひその魅力に触れてみてはいかがでしょうか。京都という美しい歴史ある地で音楽の祭典が繰り広げられることを、多くの方々と共有できることを楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都イベント 音楽アワード ロームシアター

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。