ナショナル・シアター・ライブ『博士の異常な愛情』日本公開の予告が完成
5月9日(金)に公開されるナショナル・シアター・ライブ『博士の異常な愛情』の日本劇場用予告がついに完成しました。本作は、イギリス・ノエル・カワード・シアターで上演された舞台を基にした作品で、スタンリー・キューブリックが描く核戦争の恐怖をテーマにしたブラック・コメディの傑作です。
映画の魅力を再発見
原作映画の魅力をそのままに、スティーヴ・クーガンが4役を演じることで新たな魅力が加わっています。スティーヴ・クーガンはBAFTA賞を7回受賞しており、映画『アラン・パートリッジ』や『トリップ』などでも知られる実力派です。そんな彼が演じるキャラクターたちは、独特のユーモアと緊張感を持ちながら、観客を惹きつけます。
現代へのメッセージ
現代において、世界各国の対立や不安要素が増す中で、核兵器に対する関心も高まっています。この作品は、60年代に作られた原作が持つ意味を、今の時代に合わせて再解釈するような意義を持っています。観る者に人間の愚かさを笑いを交えて描くこのストーリーから、私たちが何を学ぶべきかを考えさせられます。
上映劇場と日程
本作は、5月9日から15日までの間、以下の劇場で上映されます:
- - TOHOシネマズ 日本橋
- - シネ・リーブル池袋
- - 大阪ステーションシティシネマ
- - アップリンク京都
- - TOHOシネマズ 西宮OS
さらに、6月6日から12日までは栃木の小山シネマロブレ、6月9日には高知県立県民文化ホールにて特別上映が行われます。
作品概要
『博士の異常な愛情』は、原作のスタンリー・キューブリックが描いた物語が舞台として蘇ります。崩壊しそうな世界を舞台にしたこのシュールなストーリーは、アメリカの将軍が引き起こした核攻撃に対して、政府と風変わりな科学者がどうにかして破局を回避しようと奮闘する姿を描いています。
演出を手掛けるショーン・フォーリーは、映画『マインドホーン』の監督であり、オリヴィエ賞受賞歴もある実力派。脚本にはアーマンド・イアヌッチが名を連ね、『スターリンの葬送狂騒曲』の監督としても知られています。
この作品は、世界的に著名なクリエイティブ・チームによる風刺劇であり、きっと観客を楽しませることでしょう。この時期に観ることで、私たちが直面するリアルな問題に対する新たな視点を得られるかもしれません。
他の作品も上映中
また、ナショナル・シアター・ライブの他の作品も各地で上映されていますので、興味のある方はぜひスケジュールをチェックしてみてください。京都や大阪、東京など、全国各地で楽しむことができます。観客の反応や舞台の緊迫感を感じながら、ナショナル・シアター・ライブの魅力を体感してみてはいかがでしょうか。