業務効率化を実現!京セラが「FOOD STYLE JAPAN」に初出展
京セラ株式会社が2025年9月25日と26日に東京ビッグサイトで開催される展示会『FOOD STYLE JAPAN』において、高耐久スマートフォンとタブレットを初出展します。この展示会は、外食や中食、小売業など、食に関わる多様な業種が集まり、商談を行うまさにビジネスの場です。
今、飲食業界では人手不足や原材料費の高騰、さらに食品ロスや衛生管理の問題といった数々の課題に直面しています。京セラはこれらの問題に対して、自社製のスマートデバイスとパートナー企業のアプリ、クラウドソリューションを連携させ、業務効率の向上を図るための具体的な提案を行います。
出展概要
- - 期間: 2025年9月25日(木)・26日(金)10:00~17:00
- - 会場: 東京ビッグサイト
- - 京セラブース: 5M-7
- - 公式サイト: FOOD STYLE JAPAN
出展内容
1.
スマホで接客の質を向上「スマートオーダーエントリー」
これまでの手書きやハンディターミナルをスマホに置き換えることが可能です。店員はスマホを用いてその場でお客様からの注文を受け、即座に決済ができます。POSシステムとも連携し、スマホがレジとして機能。タッチ決済、コード決済にも対応しており、短時間のトレーニングで接客品質と業務効率を同時に向上させることができます。
2.
人手不足解消と新たな顧客体験「テーブルオーダー」
タブレットを利用して、お客様自身が注文から決済を行う仕組みも提案しています。これにより人手不足や外国語の対応といった課題を解消し、イベントや屋台などの限られた環境でも使用可能です。操作が簡単なため、顧客満足度の向上にも寄与します。
3.
AI顔認識による「テーブルマーケティング」
タブレットのカメラで、訪れた客の性別や年齢、表情を分析するAI顔認識機能を搭載。これにより、時間帯や客層に応じた情報表示ができ、マーケティングの精度が向上し、サービスの最適化に役立ちます。マスク着用時でも表情を判別可能です。
4.
かんたん「食材管理」
スマホのバーコードリーダー機能を活用し、食材の入荷から賞味期限や在庫管理までをリアルタイムで行う仕組み。手間のかかるアナログ作業を大幅に削減し、棚卸しや発注業務を効率化しつつコストも削減。トレーサビリティの確保にもつながります。
安心のサポート体制
京セラでは日本メーカーならではの充実したサポート体制も整えています。導入支援から保守、保証サービスまで一貫して行っており、安心して利用できるよう配慮されています。また、現場でのニーズに合った純正アクセサリーも豊富に用意されています。
ぜひ、京セラのブースにお越しください!