おだしの劇場が開幕
2025-05-08 11:14:05

京都駅に新たな“おだしの劇場”がオープン!五感を刺激する体験型ストア

京都駅に誕生する新たな文化スポット



2025年の5月12日、京都の中心地、JR京都駅に新しい観光スポットが誕生します。それは「京都離宮 ~おだしとだしまき~」という名の、全国初のおだしに特化した劇場型ストアです。この施設は、訪れる人々に楽しさと味覚の新たな発見を提供することを目指しています。

おだしの世界を体感できる場所



「京都離宮」は、料理の基本とも言える“だし”を主題にした体験を提供します。お店の魅力は、これまでにない形式でおだしの奥深さを探求できるところにあります。店舗はJR京都駅の西口、南北自由通路に位置し、通行人が気軽に立ち寄れる環境が整えられています。

店内では、5本の鉄鍋を操作するだし巻き職人によるライブパフォーマンスが魅力の一つ。目の前で繰り広げられる技術の数々は、まさにエンタメです。職人が巧みに卵を巻き上げる様子は、観る人の心を惹きつけ、香ばしい焼きの香りが五感を刺激します。

五感で楽しむおだし飲み比べ体験



「京都離宮」のもう一つの特徴は、天然素材を使用したおだしの飲み比べ体験です。これはただの試飲にとどまらず、香りや色、形を見ながら自分好みの素材を見つける楽しさを体験できます。離宮(さばベース)、京さわら、あご、鰹、まぐろなど、多彩な出汁を一堂に試すことができる貴重な機会です。

入店した瞬間から、周囲の都会の喧騒を忘れさせる静けさ。おだしの素材をじっくりと味わい、香りを嗅ぎ分けることで、訪問者は深い感動を得ることでしょう。「この素材は特に旨みが強い」「あの香りは優しい」といった会話が自然と生まれるのが、この場所の魅力です。

「だし巻きBOX」など新たなギフト体験



さらに、店内で提供されるのが「だし巻きBOX」。其の色彩豊かなデザインは、映えること間違いなし。持ち帰りやすい花型のボックスに入ったこの商品は、プレゼントやお土産に最適です。1本丸ごとのだし巻き弁当も見逃せません。食べ応えがあるビジュアルで、見た目にも満足していただけることでしょう。

京都から全国へ。それが京都離宮の使命



「京都離宮」は、出汁専門店としての本店の理念をそのままに、京都駅で新たな発信拠点を築くことを目指しています。市民や観光客はもちろん、ふるさとの味を楽しみたい方々にも好評です。店舗はただ魅力的な商品を提供するだけでなく、出汁の楽しさを広め、五感での体験を重視した取り組みを行います。

この新しい“おだしの劇場”では、皆さんのご来店を心よりお待ちしています。京都駅でのひと時は、忘れがたい美味しさと体験に満ちた時間になることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都離宮 おだし体験 だし巻き

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。