黒ひげ漢字検定コラボ
2025-08-26 10:29:25

「黒ひげ危機一発」と漢字検定の50周年記念コラボレーション!楽しみながら漢字を学ぼう

50周年を迎えた特別コラボ



2025年に50周年を迎える公益財団法人日本漢字能力検定協会(以下、漢検協会)と、株式会社タカラトミーが展開する「黒ひげ危機一発」が、この度特別なコラボレーションを発表しました。これにより登場するのが「黒ひげ危機一発 漢字検定」です。このプロジェクトは、誰でも無料でオリジナルの漢字問題に挑戦できる機会を提供します。

コラボレーションの背景



「黒ひげ危機一発」は、その名の通り、勝敗が一発で決まるスリル満点のゲームです。この名称は、四字熟語「危機一髪」に由来しており、単なるゲーム名だけでなく、文字表記にも共通のテーマが隠れています。実際の漢字検定では「危機一髪」が出題されることがあり、受検者の中には誤って「危機一発」と答えることがよくあります。また、「黒ひげ危機一発」という商品名自体も「黒ひげ危機一髪」と混同されることが多いのです。

このように、漢字の混同という共通点を持つ両者が同時に50周年を迎えることが、今回のコラボのきっかけとなりました。漢検協会では、遊びながら漢字を学ぶ楽しさを広める一助として、このプロジェクトを企画したとのことです。

漢字検定の内容



「黒ひげ危機一発 漢字検定」では、「黒ひげ危機一発」の歴史や豆知識を交えながら、漢字に楽しく触れることができる問題が出題されます。例えば、漢検10級(小学1年生修了程度)の問題では、「黒ひげ危機一発」のルールやその歴史に関する文を読み、その中から「人気」や「出」などの漢字を覚え、書き取りに挑戦します。問題は、漢検10級から5級まで段階的に難易度を上げる構成となっています。

配布情報と参加方法



この漢字検定の問題用紙は、2025年に東京ビッグサイトで開催される「TOKYOおもちゃショー」や、京都にある漢検 漢字博物館・図書館での配布が予定されています。さらに、特設サイトでは誰でもダウンロード可能な形式で利用できるため、自由に挑戦できるチャンスが広がります。興味のある方はぜひ特設サイト(こちら)を訪れてみてください。

「黒ひげ危機一発」とは?



1975年に発売された「黒ひげ危機一発」は、単純明快なルールと緊張感から世界中で親しまれているパーティーゲームです。発売から46年以上が経過し、現在では47の国と地域で愛されており、累計出荷数も2000万個を超えるなど、その人気は衰えを見せません。

最近のバージョン(7代目)では、勝敗のルールが当初の「飛び出したら勝ち」に戻されたことで、よりシンプルに楽しめるようになっています。このような原点回帰によって、負けではなく勝つという楽しさを改めて強調しているのです。

終わりに



「黒ひげ危機一発」と漢字検定のコラボレーションは、子どもたちにとって親しみやすく楽しい学びの場を提供します。この機会を通じて、ぜひ漢字の魅力に触れてみてはいかがでしょうか?ゲームを楽しみながら、漢字の知識も深められるこの特別な企画に期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: コラボレーション 漢字検定 黒ひげ危機一発

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。