鹿王院紅葉特別拝観
2025-10-23 10:39:21

初開催!京都・嵐山の鹿王院で楽しむ紅葉と特別なお茶のひととき

初開催!京都・嵐山の鹿王院で楽しむ紅葉と特別なお茶のひととき



概要
京都市右京区に位置する鹿王院は、古刹として知られ、静寂な環境に佇んでいます。2025年11月21日(金)から12月14日(日)の期間、特別な夜間拝観が初めて行われ、訪れた人々に幻想的な体験を提供します。
鹿王院は、足利義満によって創建された格式ある寺院で、応仁・文明の乱による焼失を乗り越えて再建されました。嵐山の美しい風景を背景に、日本最初の平庭式の枯山水庭園が広がる名所です。

魅力的な紅葉とライトアップ


紅葉シーズンに合わせて、山門や本庭の紅葉ライトアップが行われます。たくさんの人々がこの素晴らしい景観を楽しむために集まる中、特に注目したいのは「お茶室プレミアム」です。通常一般公開されていない「芥室」で、中庭のライトアップを眺めながらお茶を楽しむこの特別な体験は、4,500円で提供されます。
また、金曜日には「お点前プレミアム」が開催され、茶道速水流によるお点前を楽しむことができます。この特別な体験は6,000円で、鹿王院オリジナルの和菓子もセットになっています。

限定イベント


さらに、参加者には特別な日程も用意されています。11月25日(火)には、篠笛奏者・佐藤和哉を迎えた幻想的なプレミアム拝観が行われ、通常の拝観料に2,000円追加することで参加可能です。また、11月30日(日)と12月7日(日)には、嵯峨狂言によるショート演目が楽しめるプレミアム拝観も予定されています。

スペシャルな体験


鹿王院の夜間拝観は150名の限定公開となっており、事前の申し込みが必要です。照明によって導かれる道は、仏教の世界観を体験させてくれます。境内を優しく照らす光は、庭園の紅葉や竹林、松、モッコクなどを包み込み、訪れる人々に禅寺の魅力を感じさせます。

この機会に、歴史的価値のある鹿王院での特別な体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。特にこの時期の紅葉が美しいことを考えると、訪れる価値は十分です。

注意事項


人数には制限がありますので、参加を希望される方は早めの予約をおすすめします。京都の歴史とともに、雅なひとときを過ごしてください。

お問合せ先
鹿王院夜の特別拝観実行委員会
担当:貝阿弥(かいあみ)
電話:075-600-2865
メール:[email protected]


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 夜間拝観 鹿王院 紅葉

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。