新ブランド「菓子wabiya」
2025-09-24 14:19:51

京都髙島屋に初出店!侘家古暦堂の新ブランド「菓子wabiya」の魅力とは

京都髙島屋に待望の新店舗「菓子wabiya」オープン



2023年10月9日、京都の名所である京都髙島屋に「侘家古暦堂」の新しい洋菓子ブランド「菓子wabiya」が初めて出店します。このお店では、料理人とパティシエが手間暇かけて作り上げた、原材料の魅力を存分に引き出したお菓子が楽しめます。

菓子wabiyaの誕生背景



「菓子wabiya」は、大阪髙島屋で大人気を誇った「チーズスフレ料理長の帽子」を引き続き、京都の地元に根ざした店舗として新たな展開を迎えます。2025年4月には大阪髙島屋にも出店し、その技術とおもてなしの心を全国へ広げる計画です。

侘家古暦堂の伝統と技



この「菓子wabiya」は、京都花見小路で20年以上続く「侘家古暦堂」の料理店としての理念をしっかりと受け継ぎながら、新しい挑戦をしています。料理長とパティシエが密にコミュニケーションを取り、その結果生まれたお菓子は、食材本来の素晴らしさを引き出した贅沢なものとなっています。

五感で楽しむお菓子



このお店が提供するお菓子は、香ばしいごまやジューシーなドライフルーツ、スモーキーな香りなど、多様な味わいを感じることができます。一口ごとに素材の持ち味が引き立つ、手作りならではの深い味わいを楽しむことができます。

店舗デザインとブランディング



新店舗のデザインには、京都の著名なデザイナーである辻村久信氏の手が加えられており、特にウォールナットの無垢材や銅色の壁面が印象的です。これらの要素は「菓子wabiya」のブランドコンセプトを体現しており、洗練された空間を創出しています。また、店舗のパッケージや紙袋は、京都の文化を取り入れた「京緋色」を基調にしています。

限定商品の紹介「チーズスフレ料理長の帽子あずき」



「菓子wabiya」の看板商品として、京都髙島屋店限定の「チーズスフレ料理長の帽子あずき」が発売されます。税込303円のこのスフレは、赤たまごとチーズのコクに、丁寧に炊き上げたあずきが加わることで、ほんのりとした優しい甘さが特徴的です。また、5個入(税込1,728円)の特別な化粧箱も用意されており、お土産や差し入れにぴったりです。

その他の人気商品



さらに、「薄玻璃チュイル 白ごま・黒ごま・うま味」も注目です。このお菓子は、パリっとした軽やかな食感が特徴で、焙煎したごまの香ばしさと深い味わいが楽しめます。贈り物にも最適で、さまざまなサイズのパッケージが用意されています。

まとめ



新たな艶やかな風を吹かせる「菓子wabiya」は、伝統的な京の味を大切にしつつ、革新を追求する精神のもと、これから注目のスポットとなること間違いなしです。ぜひ京都髙島屋を訪れて、その魅力を直接体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 侘家古暦堂 京都髙島屋 菓子wabiya

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。