デジタルアート特別講義
2025-01-16 16:25:25

デジタルアートの未来を探る特別講義が京都で開催!

京都で開催!デジタルアートの可能性を探る特別講義



デジタル技術がどのようにアートの領域を変化させているか、興味を持っている方に朗報です。2025年1月19日(日)に、京都芸術大学が主催する特別講義「夜空ノ果樹園-mille-fleurs en ciel nocturne-」がオンラインで開催されます。このイベントは、株式会社ワコムとの協力によって実現し、参加は無料です。

特別講義の概要


この特別講義では、グラフィックアートの新しい可能性を探求するため、東京、京都、長野の3つの都市で複数のアーティストが共同して作品の制作に取り組み、その過程をオンラインで参加者と共有します。デジタルアートの展望を示すことが、今回のイベントの大きな目的です。また、TwitterやInstagramを通じて作品の鑑賞や共感が広がる様子も特徴の一つです。

開催日時は、2025年1月19日(日)の19:00から20:30まで、Zoomウェビナーにて全世界の視聴者と共に行われます。この講義では、参加者自身のアートライフについても考える貴重な機会が用意されています。

登壇者紹介


講義には、著名なアーティストたちが登壇します。東京からは、グラフィックアーティストである伊藤桂司教授や、デザイナーの岡野寿樹氏が参加。また、京都芸術大学の通信制大学院に在籍する学生も登場します。長野からは、クリエイティブディレクターの菊池大介氏が加わります。各地の視覚芸術の専門家が集結し、アート制作に関する討論が展開されます。

イベントの流れ


特別講義は、以下のようなタイムスケジュールで進行します。
  • - 19:00:オープニング(開催趣旨、登壇者紹介、進行説明など)
  • - 19:10-19:30:東京・京都・長野でのアート制作の様子を同時中継
  • - 19:30-20:00:座談会(社会人がアートを学ぶ、描くことについて)
  • - 20:00-20:25:視聴者からの質疑応答、参加者の作品講評
  • - 20:25-:エンディング(大学院紹介、メッセージ)

どんな質問でも受け付ける質疑応答の時間もあるので、アートに関する疑問を持っている方には特に魅力的な時間になるでしょう。

参加方法


この特別講義への参加は、事前の予約が必要です。京都芸術大学の通信教育部のWEBページから申込が可能です。
参加申し込みはこちら

京都芸術大学のプロフィール


京都芸術大学は、1998年に開設された日本初の4年制通信制芸術大学です。多様なバックグラウンドを持つ学生が集まり、学びやすい環境を提供しています。2024年度には新たに環境デザイン学科と文化コンテンツ創造学科が設立され、地域でのアートの振興を目指しています。

この特別講義を通じて、アートの未来についての理解を深め、新たな仲間との出会いを楽しみにしましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都芸術大学 グラフィックアート デジタル技術

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。