TVアニメ『青のミブロ』と京都市の特別コラボが始まる
2025年4月15日(火)18時から、アニメやマンガ関連の特化したふるさと納税サイト「アニふる」にて、京都市とTVアニメ『青のミブロ』の新たなコラボレーションがスタートします。このプロジェクトでは、幕末の京都を背景に繰り広げられる青春を描いたアニメが、地域振興の一環としてふるさと納税に参画するものです。
青のミブロとは?
『青のミブロ』は、壬生浪士組(後の新選組)の青春を描いた作品です。主人公「にお」と仲間たちが、厳しい時代の中でどのように生き、成長していくのかを描くこのアニメは、視聴者に熱い感動と思索をもたらします。舞台となる京都は、アニメの物語と深い関わりがあり、コラボレーションの舞台として選ばれるのも自然な流れです。
ふるさと納税の詳細
このふるさと納税プロジェクトには、アニメに登場するキャラクターたちを描いたアニふる限定のイラストを使用した返礼品が用意されています。特に注目したいのは、壬生浪士組が最初に屯所として使用した八木邸を背景にしたキャラクターの新たなビジュアルです。
返礼品には、京都の名菓ブランドである「果朋」「グランマーブル」「豆政」とのコラボレーションによる、全9種類のお菓子が含まれています。また、新たに描き下ろされた御朱印帳を含むオリジナルグッズ全12種類がラインナップされており、ファン必見のアイテムとなっております。
受付情報
このふるさと納税は、2025年4月15日(火)18時から2025年9月30日(火)23時59分まで受付が行われます。寄附手続きはアニふるの他にも、ふるさとチョイスや楽天ふるさと納税など複数のプラットフォームで可能です。興味のある方は、下記のリンクを通して詳細を確認し、ぜひご参加ください。
公式リンク
このプロジェクトを通じて、珠玉のアニメ作品と地域振興がどのように結びつくのか、期待が募ります。アニメファンだけでなく、地域を応援したい方も必見のコラボレーションです。興味のある方は、ぜひこの機会にふるさと納税の新しい形を体験してみてください!
画像の使用については、この記事内の目的の範疇を超えた利用は不可となりますのでご注意ください。