千葉県柏市に新たに誕生したジュニアロボットチーム
日本の未来を担う次世代のエンジニアを育成するための取り組みとして、一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構(Scramble)が、千葉県柏市に新たなロボットチーム「柏の葉ティムサJRT」を設立しました。このチームは、地域の技術者が小中学生にロボット製作を通じてエンジニアリングの魅力を伝えることを目的にした地域ロボット部活動です。2025年9月から来年の6月にかけて活動を行い、チームメンバーを募集しています。
ジュニアロボットチーム (JRT) とは?
ジュニアロボットチームは、地域の技術者たちが小学校5年生から中学校3年生の子どもたちにチームでのロボット作りを通して、高度なエンジニアリングに触れる機会を提供します。この活動は、Scrambleが目指す「挑戦的共創人材」の育成に貢献し、参加者は月に2回集まり、共同で大型ロボットの製作に挑戦します。さらに、エンジニア選手権(通称・コア)に参加することで、互いの知識や技術を競い合い、エンジニアとしての人間性も育むことを目指しています。
柏の葉ティムサJRTについて
柏の葉ティムサJRTは、全国で7つ目のジュニアロボットチームです。千葉県柏市のKOILで、約6名を募集し、月2回程度の日曜日に活動を行います。募集は2025年9月14日まで受け付けています。将来のエンジニアを夢見る子どもたちにとって、貴重な体験になること間違いなしです。
活動概要
- - チーム名: 柏の葉ティムサJRT
- - 活動場所: KOIL (千葉県柏市若柴178-4柏の葉キャンパス148街区2ショップ&オフィス棟 6階)
- - 活動日: 2025年9月~2026年6月の日曜日(隔週実施予定)
- - 募集締切: 2025年9月14日(日)23時59分
スポンサー募集中
ジュニアロボットチームは、参加者の費用を抑えるため、企業のスポンサーを募集しています。参加者が手軽にこの活動に参加できるよう、また活動を支える指導者たちも本業を持ちながらボランティアで関わっています。地域の企業様には、次世代のエンジニア育成に貢献する機会として、ぜひこの活動を応援していただければと思います。
スポンサーに関する詳細
Scrambleは2020年に設立され、次世代の“挑戦的共創人材”育成や地域ロボット部活動の運営を通じて、持続可能なエンジニアリング文化の醸成を目指しています。
詳しい情報は、
Scrambleの公式サイトでご確認ください。
次世代のエンジニアを育てるプロジェクトに是非ご注目ください!