和栗が魅力のスイーツ
2025-09-11 12:03:26

秋の味覚を楽しむ!京都祇園の洋菓子ぎをんさかい特別メニュー

秋の味覚を楽しむ!京都祇園の洋菓子ぎをんさかい特別メニュー



京都の伝統と美が詰まったスイーツ専門店、「洋菓子ぎをんさかい」より、秋の訪れを感じさせる特別なカフェメニューが登場します。京都市内に位置する株式会社美十が展開するこの店舗では、京菓子の良さを活かしつつ、洋菓子の新しい形を追求しています。

秋限定!和栗のサンデー



2025年9月16日(火)から10月31日(金)までの期間限定で発売される「和栗のサンデー」は、秋の恵みを贅沢に楽しむことができる一品です。和栗の素朴な甘さを引き立てるために、自家製のほうじ茶ジェラートを使用。そのクリーミーさと香り高さが一口ごとに広がります。また、サクッとしたメレンゲとイチジクのジャム、カリカリのカダイフが食感のアクセントとなり、まさに秋の風味を体験できる逸品です。

注文を受けてからお客様の目の前で作られるこのスイーツは、香りづけに微量のお酒を使用しているのも特徴です。カフェでゆったりと、その美味しさを楽しんでみてはいかがでしょうか。

見た目も楽しめる秋の苔玉シリーズ



さらに、2025年10月1日(水)からは「苔玉(紅葉)」が新たに登場します。栗マロンかぼちゃとキャラメルクリーム、甘納豆を抹茶のスポンジで包み込んだこのケーキは、見た目の美しさと味わいの両方を楽しめます。また、これ全てが食べられる形をしているため、インスタ映えにもぴったりです。

大人の味わい、和栗ケーキ



約486円から販売される和栗(マロン)ケーキは、秋の味覚をふんだんに使用したパウンドケーキです。ラムとコニャックの風味が食欲をそそり、グラサージュにはしっかりとしたお酒が効いています。新しく登場する竹籠入りの5個セットは、お土産やプレゼントにも最適です。

美しさが際立つ和栗の贅沢モンブラン



通年で楽しめる「和栗の贅沢モンブラン」は、生クリーム、カスタードクリーム、ごろっとした和栗を贅沢に使用した一品です。見た目に鮮やかな紅葉のトッピングは、四季の移ろいを表現しており、特別感を倍増させます。抹茶サブレや黒豆がアクセントとなり、見た目だけでなく味わいも楽しめます。

さつまいもを堪能する「さつまいものムース」



10月1日から販売される「さつまいものムース」は、ほっくりと焼き上げた旬のさつまいもを使用し、クリーミーなムースに仕上げました。さつまいもチップとごまサブレが食感の変化を楽しませてくれます。

結びに



このように、洋菓子ぎをんさかいでは、秋の味覚を贅沢に楽しむこと能い多彩なメニューが用意されています。京都祇園の風情を感じながら、秋の味覚をぜひとも堪能してください。

店舗情報


  • - 住所: 京都市東山区祇園町南側570番地122
  • - 営業時間: 12:00~18:00、カフェ12:00~17:00(L.O16:30)
  • - 定休日: 木曜日
  • - 公式サイト: 洋菓子ぎをんさかい
  • - Instagram: @gion_sakai

この秋、ぜひ京都のスイーツを味わってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: スイーツ 和栗 洋菓子ぎをんさかい

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。