ニュータスが登場!
2025-07-31 14:33:23

NewDays初のプライベートブランド『ニュータス』誕生!商品の幅を広げる新たな取り組み

NewDaysの新たな試み、プライベートブランド『ニュータス』の誕生



株式会社JR東日本クロスステーションリテールカンパニーが運営するコンビニエンスストア、NewDaysは、2025年度内を見据えて、自身初の統合プライベートブランド『ニュータス』の導入を発表しました。これにより、今後はおにぎり、パン、スイーツなどさまざまな商品が『ニュータス』の名のもとにリニューアルされていきます。

ブランド名の由来とロゴデザイン


『ニュータス』という名称には、NewDaysの「ニュー」と「あたらしい」を表す「New」と、「足す」ことを意味する「タス」が組み合わさっています。この名称は、日々の生活に新しい価値を組み込む意図を込めており、消費者に感動を与えることを目指しています。

また、ロゴデザインにも注目が集まります。プレゼントボックスをモチーフにしたこちらのデザインは、全ての商品が心を込めてマインドフルに提供されることを強調しています。ストアブランドカラーや「N」と「+」の組み合わせは、遊び心を演出しつつ、消費者にとって辨識しやすくなっています。

ブランドコンセプト


『ニュータス』のブランドコンセプトは「新しい、欲しいをつくる。」です。このコンセプトは、日常の通勤や通学の際に、わくわくするような楽しみを提供したいという意図が込められています。NewDaysは駅利用者の生活に寄り添い、単に便利さを提供するだけでなく、また行きたくなるような体験を提供することを目指しています。

商品開発の3つの情熱


『ニュータス』の商品開発は、以下の3つの要素で成り立っています:
1. おいしい
原材料から製法までこだわり抜き、ひと手間加えることで、他にはない味わいを実現します。
2. やさしい
毎日使いやすいよう、持ちやすいパッケージや適切な情報表示に配慮されています。
3. たのしい
新たな驚きや喜びを消費者に届けるため、意外な組み合わせの商品やトレンドを取り入れています。

NewDaysのさらなる挑戦


『ニュータス』の取り組みは、今後のNewDaysが目指すべき未来を象徴しています。このブランドが提供する商品を通じて、消費者に新しい体験と楽しみを与えることを志向しています。また、地域の特性を生かした商品開発に注力し、地域活性化にも寄与していく意向です。

お客様の日常をより豊かにするために、NewDaysはこれからも引き続き『あたらしい、欲しいをつくる』ことを意識した商品開発を進めてまいります。エキナカコンビニの代名詞とも言えるNewDaysは、エキソトへの出店も進めており、今後ますますの展開が楽しみです。皆さんもぜひ、行きつけのコンビニで新しい商品を見つけて、日常を彩る新しい体験を味わってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: NewDays ニュータス プライベートブランド

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。