梅小路ポテルで絵本体験
2025-04-02 10:35:51

絵本『かいねこきぶん』の世界が広がる梅小路ポテル京都の特別展とワークショップ

梅小路ポテル京都で体験する『かいねこきぶん』の魅力



京都市下京区に位置するUmekoji Potel KYOTO(梅小路ポテル京都)は、2025年の春に特別なイベントを開催します。このイベントは、絵本作家を応援する取り組みの第2弾として企画され、絵本『かいねこきぶん』の世界を体験できる貴重な機会となります。イベントは、2025年4月2日(水)から6月30日(月)まで行われ、絵本のギャラリー展示とワークショップが予定されています。

心温まるストーリー



絵本『かいねこきぶん』は、かずさんとりえさんご夫妻が手がける作品で、令和5年京都市立中学校推薦図書にも選ばれています。物語は、帰る家のない子猫が温かい家を見つけ、ママ猫との愛情に満ちた時間を思い出す心温まる内容です。子猫の孤独と母猫のぬくもりを描いたこの物語は、親子だけでなく、全ての世代に響くメッセージを提供しています。

ギャラリー展示の詳細



『かいねこきぶん』のギャラリー展示は、梅小路ポテル京都の2階「Blank」で行なわれます。展示期間中は、毎日午前10時から午後2時30分まで観覧可能です。ただし、5月15日から19日はお休みとなります。入場料は無料で、宿泊者やカフェをご利用の方は特に自由に観覧できる特典があります。この展示では、絵本の美しいイラストや物語の映像が楽しめるほか、家族や友人とともに訪れることで、さらにその魅力を感じることができることでしょう。

ワークショップでの創造体験



絵本をさらに深く楽しむために、梅小路ポテル京都ではワークショップも開催されます。このワークショップは、一般社団法人いろどりあつめが主催し、かずさんとりえさんがレクチャーを行います。参加者は自由な発想でオリジナルの絵本を制作し、その場でお持ち帰りできる体験ができます。ワークショップは、2025年5月3日(土・祝)に行われ、所要時間は1時間から1時間半程度。参加費は税込2,500円で、材料費やドリンクチケットも含まれています。年齢制限はなく、どなたでも参加可能ですが、小学校2年生以下のお子様には保護者の同伴が必要です。

再発見の場での気づき



このワークショップでは、物語創りや絵の表現、絵本の製本が行われるため、参加者同士で感想を交換し合うことで新たな気づきや発見が得られ、共感力を育むことができます。また、ポテルの落ち着いた雰囲気の中で心を込めて制作することで、皆さんの創造性を引き出す素晴らしい時間となるでしょう。

事前予約のすすめ



このイベントに参加するには、事前予約がおすすめです。予約をしておくことで、当日の空き状況を気にせずスムーズに参加できます。参加申し込みやお問い合わせは、公式ウェブサイトから行えます。新しい出会いや気づきの場として、あなたの想いを形にする貴重な機会です。ぜひ、この機会にご参加ください。

絵本『かいねこきぶん』の素晴らしさを、梅小路ポテル京都の特別なイベントを通じて体験してみましょう。心温まる物語とともに、あなたも思い出に残る時間をお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 梅小路ポテル ワークショップ かいねこきぶん

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。