北野天満宮祭
2025-10-21 17:13:22

かつてない体験!北野天満宮で迎える「KYOTO NIPPON FESTIVAL 2026」

「KYOTO NIPPON FESTIVAL 2026 -時をこえ、華ひらく庭-」の開催決定



2026年2月1日から5月24日にかけて、京都の歴史ある北野天満宮で「KYOTO NIPPON FESTIVAL 2026」が開催されます。本イベントは、2016年にスタートし、日本の美と文化を世界に向けて発信してきたこのフェスティバルの10周年を祝う特別な機会です。これまでにも多彩な文化プログラムを提供してきた北野天満宮で、今年はアーティスト蜷川実花とクリエイティブチームEiMが参画し、さらにダンスカンパニーDAZZLEとのコラボレーションで、初となるイマーシブシアターを実施します。

華ひらく庭と春の訪れ



北野天満宮の梅苑「花の庭」では、蜷川実花が手掛ける色彩豊かなインスタレーションが展開されます。自然とアートが融合したこの空間では、訪れる人々に感動的かつ幻想的な体験を提供。春の訪れる季節に咲き誇る梅の花を背景に、心に残る印象が刻まれることでしょう。

また、ダンスカンパニーDAZZLEと共同制作するイマーシブシアターでは、観客が物語の一部になった感覚を味わいながら、蜷川実花の圧倒的な舞台美術に囲まれて楽しむことができます。これにより、歴史的な場所で現代のアートと感性が交差する、これまでにない独自の体験が待っています。

イベント詳細



「KYOTO NIPPON FESTIVAL 2026」は、2月1日から北野天満宮で始まり、梅苑「花の庭」のインスタレーションが同時期間中に行われます。会場は毎日9時から20時30分までオープンし、最終入場は20時となります。

イマーシブシアターは2026年3月20日から5月24日まで予定されており、観客は70分間の公演を楽しむことができますが、詳細なチケット料金はまだ調整中です。チケットの販売は、2025年11月上旬にDAZZLEサポーターズクラブ「ELZZAD」にて先行発売され、その後11月中旬から一般販売が開始される予定です。最新情報は公式サイトまたはSNSを通じて随時発表されるので、チェックを忘れずに。

北野天満宮とは?



北野天満宮は、京都での歴史と文化を体現する重要な神社で、天神様として信仰される菅原道真公をお祀りしています。ここは入試の合格や学業成就、文化芸能の発展を願う人々が訪れる場所でもあります。その特別な環境で行われる今回のフェスティバルは、特に意味深いものと言えるでしょう。

まとめ



「KYOTO NIPPON FESTIVAL 2026 -時をこえ、華ひらく庭-」は、アートや文化を通して人々に感動を提供する素晴らしい機会です。北野天満宮の美しい景観に包まれながら、蜷川実花とDAZZLEが織り成す独自の世界を体験できるチャンスをお見逃しなく。春という特別な季節に、さまざまな感動が皆様を待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: イマーシブシアター 北野天満宮 藤花実花

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。