若手起業家支援
2025-07-02 10:34:42

若き起業家を支援する京都のプログラム「COM-PJ」の最新情報

若き社会起業家を後押しする「COM-PJ」



京都リサーチパークとtalikiの共催である「COM-PJ」は、全国の30歳以下の若者を対象にした社会課題解決を目指す起業家支援プログラムです。このプログラムに参加することで、起業準備中や創業2年未満の方々に対し、3ヶ月間のきめ細やかな支援が提供されます。

参加者は、毎週行われるメンターとの1対1の個別フォローや、仲間同士の進捗報告会を通じて、日々互いに刺激を受け合いながら成長していきます。また、先輩起業家やビジネス支援者による講義、さらには経営者やベンチャーキャピタリストからのフィードバックを受ける機会も用意され、参加者は実践的なスキルを磨くことができます。

プログラムの修了後、採択者たちは「BEYOND2025」というソーシャルカンファレンスにおいて、最終ピッチを行うことが予定されています。このカンファレンスは、社会課題解決に取り組む様々なプレイヤーが集う場であり、ビジネスの可能性を広げる貴重な機会となります。

参加者が抱える多様なテーマ



今回のCOM-PJに採択された15名の起業家たちは、それぞれ異なる社会課題に取り組んでいます。以下に幾つかの採択者とそのテーマを紹介します。

青山 晃弘 さん


テーマ:高齢者の孤立解消に向けた取り組み
高齢者が社会とのつながりを感じながら挑戦できる場づくりを目指しています。

北野 まどか さん


テーマ:アトピー性皮膚炎向けの環境にやさしい商品開発
自身の体験から、社会起業家としての学びを深めることに意欲を示しています。

白石 凌祐 さん


テーマ:障がい者用スマートパーキングシステムの開発
移動障がいを抱える方々の社会参加を後押しする事業を進めています。

遠矢 勇輝 さん


テーマ:発達障害支援の学習教室
子どもたちの可能性を広げるための学習環境を提供することに注力しています。

これらの参加者は、単にビジネスを展開するのではなく、各分野での問題意識を強く持ち、社会に貢献する事業を創出しようとしています。また、プログラムを通じて得た知識や経験は、各自の成長に寄与するだけでなく、将来的に社会全体の問題解決にも貢献することが期待されています。

COM-PJが目指すゴール



COM-PJの最終的な目標は、参加者個々の事業が社会課題の解決に寄与し、持続可能なビジネスモデルを構築することです。社会起業家のメンタルケアやネットワークの形成も含め、参加者が自信を持って事業を進められるよう、環境づくりに力を入れています。

社内外からのサポートを受けながら、自身の理念を具現化する仲間たちと共に挑戦する経験が、若き起業家を成長させ、多くの人々の生活を豊かにする未来を築いていくことでしょう。さあ、次の一歩を踏み出しましょう。

  • ---

本プログラムの詳細情報や参加者の最新情報は、talikiや京都リサーチパークの公式サイトで確認できます。これからもこの素晴らしい取り組みに注目し続けましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都リサーチパーク 社会課題解決 起業家支援

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。