サイエンスパークサミット
2025-07-10 10:53:28

サイエンスパークサミット2025が京都で開催!次世代産業の未来を語る

サイエンスパークサミット2025が京都リサーチパークで開催!



2025年8月1日、京都リサーチパークにて「サイエンスパークサミット2025」が、ハイブリッド形式で行われます。これは、京都リサーチパーク株式会社(KRP)と神奈川県のかながわサイエンスパーク株式会社(KSP)が主催し、日本国内の複数のサイエンスパークが一堂に会して次世代産業の創出に向けた取り組みを議論するイベントです。

イベントの背景



KRPとKSPは、お互いの知見を活かして地域産業のエコシステムを強化するため、2021年に連携協定を締結しました。これを踏まえ、全国のサイエンスパークが集まる場所として新たに「サイエンスパークサミット」を開催する運びとなりました。過去の「東西サイエンスパークDAY」から発展し、各地の技術革新企業によるピッチイベントや基調講演を行いながら、サイエンスパークの役割を再考することが狙いです。

島に集まる新たな知恵



イベントには、鶴岡サイエンスパークから冨田 勝氏をお招きし、「優等生集団から革新は生まれない~脱・優等生のススメ~」というテーマの基調講演を行います。この講演は、参加者にとって非常に貴重な学びの機会となることでしょう。基調講演の後には、参加企業から推薦された5社の技術革新企業によるピッチが行われ、それぞれの企業が抱える課題や未来のビジョンを共有します。

イノベーションの新たな潮流



実際に参加する企業には、電動モビリティの研究開発で知られる株式会社ピューズや、発酵技術を利用するフェルメクテス株式会社など、多様な分野で活躍している企業が揃います。これにより、サイエンスパーク間の連携だけでなく、産業界全体におけるイノベーションを促進し、持続可能なビジネス環境の構築を目指しています。

参加者同士の交流と情報発信



参加者には、各サイエンスパークの関係者、地方自治体、企業の開発担当者など、多様なバックグラウンドを持つ人々が集まり、相互のネットワーキングが期待されます。参加者同士の意見交換やコラボレーションが、新たなビジネスの種となることでしょう。

詳細情報



開催概要


  • - 日時:2025年8月1日(金)14:00~17:15
  • - 場所:京都リサーチパーク 1号館4階 サイエンスホール及びオンライン
  • - 主催:株式会社ケイエスピー、京都リサーチパーク株式会社
  • - 後援:神奈川県川崎市、KISTEC、京都府京都市
  • - お申込みこちらから

イベントの詳細については、上記のリンクからぜひお申込みください。この機会に、自らのビジョンを見つめ直し、次世代へ繋がるエコシステムの一端を担う貴重な機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都リサーチパーク サイエンスパーク 技術革新

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。