MOOMINシルクおくるみ
2025-07-17 12:10:49

MOOMINと西陣織がつくる、赤ちゃんにやさしいシルク100%おくるみの魅力

MOOMINと西陣織が生んだ贅沢なおくるみ "SILKrumi"



京都の伝統的工芸品である西陣織と、世界中で親しまれているキャラクター「MOOMIN」がコラボレーションしたおくるみ「SILKrumi-シルくるみ-」が、2025年7月17日から登場します。西陣織の織元「六文字屋」が手掛けたこの製品は、赤ちゃんの敏感な肌にも優しいシルク100%のオーガニック素材を使用しており、親子で安心して使えることを目指しています。

SILKrumiの特徴



「SILKrumi」は、技術とデザインの両方にこだわって誕生しました。このおくるみには、農薬や化学薬品を一切使用せずに育てた桑の葉から生まれたオーガニックシルク「CONSCIO™」を贅沢に使用。天然素材の持つなめらかな肌触りや高い吸湿性、放湿性によって、赤ちゃんの肌をしっかり守りながらも快適な環境を提供します。

また、シンプルでありながらも美しいデザインは、MOOMINのキャラクターたちをうまく取り入れており、おくるみにとどまらず、スカーフやインテリアとしての利用も楽しめます。

開発の背景



近年、シルクは高価で手入れが難しいというイメージから少しずつ日常生活の中に取り入れにくくなっています。しかし六文字屋は、この状況を打破し、「日常生活で気軽にシルクを楽しむ」ことを目的にした商品開発に取り組んできました。シルクの魅力を伝えるため、「お手入れが簡単」の進化を遂げ、家庭での洗濯が可能な加工を行いました。

最適なサイズと素材



商品は、おくるみのサイズとして適した85cm x 120cmで、軽やかな使い心地です。贈り物にぴったりなギフトボックスに入れて販売され、希望小売価格は13,000円(税別)。このような高級感を持ちながら、実用性をしっかりと兼ね備えたおくるみです。

オーガニックシルク「CONSCIO™」



「CONSCIO™」は、GOTS(グローバルオーガニックテキスタイルスタンダード)認証を受けたオーガニックシルクブランドです。環境に配慮した養蚕法で生産され、トレーサビリティが保証されているため、安心して使用することができます。

その他のコラボ商品



「SILKrumi」の発売に合わせて、MOOMINをモチーフにした西陣織のフラットポーチや帯シリーズも登場します。フラットポーチは全2種あり、各5,000円(税別)で販売される予定です。また、名古屋帯や半幅帯も展開されており、品格あるデザインが魅力です。

西陣織の魅力



西陣織はその歴史と技術で、日本の伝統工芸品として知られています。その起源は、約1500年前に遡り、今日まで脈々と受け継がれてきました。「西陣」の名の由来も、歴史的な背景に根ざしており、時代の変化に対応しながらも品質を守り続けています。六文字屋は、こうした美しさを保ちながらも、現代のライフスタイルに合った製品を提供するという使命感を持っています。

まとめ



「SILKrumi-シルくるみ-」は、MOOMINと西陣織の融合から生まれた贅沢なシルクおくるみで、赤ちゃんに安心して使える商品です。伝統的な技術と現代のニーズを兼ね備えたこの商品は、親子の絆を深めるアイテムとしておすすめです。ぜひこの機会に、新しいライフスタイルの一部として取り入れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 西陣織 MOOMIN SILKrumi

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。