竹炭コースターづくり~炭の「ふしぎ」発見!~
2025年8月2日(土)に、公益財団法人京都市環境保全活動推進協会が主催する「竹炭コースターづくり」イベントが開催されます。このイベントは、竹炭を使ったバイオマスプラスチックでコースターを作りながら、炭の力やその活用方法について学ぶ機会を提供します。参加者は、持続可能な社会を構築するための大切さを実感することができる貴重な体験となることでしょう。
イベントの詳細
開催される場所は、京エコロジーセンターの3階エコ厨房で、時間は10:30から12:00までとなっています。このイベントは、小学生以下のお子様には保護者の同伴が必要ですが、どなたでも参加できます。また、参加人数は最大12名で、先着順となっています。
参加費用と申し込み方法
参加費は、1人あたり500円となっており、幼児は無料です。しかし、小学生以上のお子様も参加する場合は、それに伴う保護者の分の参加費も必要ですのでご注意ください。当日は現金でのお支払いとなります。参加希望の方は、以下の申請フォームからお申し込みください:
申し込みフォーム。応募は2025年7月25日(金)まで受け付けられます。
注意事項
このイベントでは炭を使用するため、汚れても差し支えのない服装で来場することをお勧めします。また、プログラムの運営やサービス向上を目指して、イベント終了後にアンケートが実施されます。さらに、今後のプロモーション用に写真や動画が撮影され、広報に利用されることがあるため、顔写真の掲載が不安な方は当日スタッフにお伝えください。
環境保全活動推進協会について
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会は、脱炭素社会や循環型社会の実現を目指し、社会の持続可能な発展に寄与するために設立された法人です。市民や事業者、行政との連携を強め、環境意識の普及や啓発、環境保全に関する調査研究など幅広い活動を行っています。また、地域社会の環境意識の向上を図ることで、より良い未来を築くことに貢献しています。
興味のある方は、ぜひ参加して、新たな知識を得ると共に、持続可能な未来について考えるきっかけをつかんでください!