自宅で味わうはま寿司の新しい楽しみ方
トロナジャパンが、家庭用冷凍食品に新たな二品を追加し、2025年秋季に向けてその展開を発表しました。注目の商品は、なんといっても「はま寿司」の監修による冷凍食品です。これにより、自宅で簡単に本格的な味を楽しむことができます。
はま寿司監修の冷凍いなり寿司
まずご紹介するのは、はま寿司の人気メニューである「冷凍いなり寿司」です。2002年の創業以来、多くのお客様に親しまれてきたこのメニューが冷凍食品として登場します。ふわふわのいなり皮に包まれた酢飯は、甘からい出汁と共にじゅわっと広がる風味。食欲をそそるこの味わいを、簡単に自宅で楽しむことができるのです。
冷凍いなり寿司は、電子レンジでの調理が可能。調理後は、パッケージ内で蒸らすことができ、もちもちの酢飯が体験できます。シンプルながらも奥深い味わいを堪能して、心温まるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
新たに登場する大学いも
次にご紹介するのは、はま寿司のデザートメニュー「冷凍大学いも」です。ひとつずつ手切りされたさつまいもを使用し、愛情を込めて作られています。外はカリっと中はホクっとした食感が魅力。特に、甘い飴でコーティングされたその見た目は食欲をそそり、思わず手が伸びます。
この大学いもは、自然解凍の時間を短縮すると、冷たさを活かした一風変わった食感が楽しめるのもポイントです。アイスクリームとの組み合わせなど、デザートとしてのアレンジもおすすめです。食後のデザートに、または軽食として楽しめる一品です。
すき家シリーズのリニューアル
さらに、すき家シリーズも見逃せません。「すき家 炭火やきとり丼の具」と「すき家 横濱カレー」の二品がリニューアルされました。特に、炭火やきとり丼の具は、鶏肉の種類と量を増やし、今まで以上に風味豊かに仕上げられています。
パッケージも一新され、目にも楽しいデザインに生まれ変わりました。炭火焼きの香ばしい風味が引き立つこの商品は、家庭で手軽に本格的な味を楽しむことができるため、忙しい方にもぴったりです。横濱カレーでは、すき家のブランドのアイデンティティを強調した新デザインに期待が高まります。
まとめ
トロナジャパンが提供する新たな冷凍食品やリニューアル品は、家庭での食卓をより豊かにするアイテムです。手軽においしいメニューを楽しむことができるので、ぜひこの機会にお試しください。2025年秋には、一層充実したラインナップとなることでしょう。ご家族や友人と共に楽しめる、美味しい食体験をお届けします。