CETTEN京都店開店
2025-09-16 13:14:02

CETTENが京都に新しいファッションの拠点を開設!津村耕佑氏を迎えて

CETTEN京都店、新たなファッションの発信拠点



2025年9月13日、ファッションブランド・セレクトショップのCETTENが京都に新店舗をオープンしました。この新たな拠点でCETTENは、ファッション業界の革新を目指し、国内外での美意識や文化的価値を強力に発信していきます。特に注目すべきは、今回の開店において国内外で高評価を受けているファッションブランド「FINAL HOME」のデザイナー、津村耕佑氏が特別顧問として参画することです。

新たなクリエイティブパートナーシップ



津村耕佑氏は、これまで数多くの独自の表現活動を展開してきたアーティスト・デザイナーであり、特に「FINAL HOME」でのデザイン経験が豊かです。彼がCETTENの特別顧問となるのは初の試みであり、クリエイティブ・ディレクション全般を通じてCETTENのブランド表現を新たなレベルへと引き上げていくことが期待されています。

2024年にはCETTENと津村氏による協働プロジェクトも予定されており、この取り組みを通じて世代を超えた対話や新しいファッションの可能性が展開されることになるでしょう。CETTENの理念に共感した津村氏は、古着や新しいプロダクト、アートや思想が融合した空間を通じて、新たな価値を提供する場を目指しています。

京都店の魅力とは



CETTEN京都店は、エクセル四条富小路の一階に位置し、阪急京都線烏丸駅からは徒歩7分というアクセスの良さも魅力です。営業時間は平日は13:00から19:00、休日は12:00から19:00となっています。また、CETTENの美意識はその立地に生かされ、古民家の趣を活かした空間づくりがなされ、金継ぎや枯山水といった日本独特の美と現代ファッションのコラボレーションが実現されています。

この店舗は単なるファッションショップにとどまらず、ファッションを通じて人々が交流し、新しい価値観を発見するための場となることを意図しています。津村氏が語るように、「ファッションは人と人を結ぶ接点」であり、これまでのファッションの枠を超えて、人々に新しい体験をもたらす役割を果たします。

津村耕佑氏のコメント



津村氏は、「CETTENが掲げる理念に強く共鳴し、その一員になれることを光栄に思う」と語り、衣服を通じたデザインの重要性を強調しています。彼は、CETTENが目指す価値が、衣服を消費の対象だけでなく、未来への知恵や創造力を表現するものであると信じています。また、世代を超えた対話を重視し、Z世代の新たな視点と自らの経験を基に、新しい美の形を考案する機会があることを期待しています。

代表のコメント



CETTENの代表である荒井祥太氏は「私たちはCETTENを単なるショップではなく、独自の価値観を発信するブランドとして育てたい」と述べており、津村氏との協働によって次のステージを目指していることを強調しました。このようにCETTENは、文化の交わりを大切にしながら、ファッションという枠を超えた体験型のカルチャーを提供する意欲を持っています。

CETTEN京都店は、単なる拠点ではなく、未来を見据えた新しい表現を探求し続ける場所といえるでしょう。今後もCETTENは、ファッションを通じて人と人、過去と未来、伝統と革新が交わる場として成長を続けていきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: CETTEN FINAL HOME 津村耕佑

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。