夏の祇園祭と船旅
2025-03-27 10:48:20

新日本海フェリーで巡る夏の風物詩、祇園祭4日間ツアーの魅力を徹底紹介

新日本海フェリーで行く、特別な夏の祇園祭旅行



毎年7月に京都で開催される祇園祭は、日本の夏の風物詩として広く知られています。今回、新日本海フェリーが提供する『京都~夏の風物詩~祇園祭4日間』ツアーは、この素晴らしい祭りを体験するための特別なプランです。出発地となる小樽から舞鶴までの船旅を楽しんだ後、祇園祭の豊かな歴史と文化に触れることができます。

船旅の魅力


新日本海フェリーは、設立から55周年を迎える航路で、こだわりの船内設備が自慢です。船内には大浴場やレストランが完備されており、乗船中は雄大な海の景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。特に、ツーリストAの船室は2段ベッドの相部屋で、お一人様が安心して過ごせるプライベートな空間が確保されています。

下船せずとも快適に夜を過ごし、翌朝から京都観光を楽しむことができるのが、このツアーの大きな魅力です。

祇園祭を楽しむ


祇園祭は、千年以上の歴史を誇る八坂神社の祭礼であり、7月1日から31日までの約1ヶ月間にわたって多彩な祭事が行われます。このツアーでは、特に賑やかな宵山を体験することができます。

宵山の期間中、各山鉾町では美しい山や鉾を見ることができ、その組立てには伝統の技術が活かされています。釘を一切使わず、縄によって組み上げられる山や鉾が、京都の街中に様々な姿で現れる様子は圧巻です。

妙心寺・退蔵院での禅体験


また、ツアーの中には、京都の西に位置する妙心寺の退蔵院を訪れるプログラムも含まれています。この古刹は、国宝の「瓢鮎図」や美しい枯山水庭園で有名です。特に、季節の花々が咲き誇る「蓮」の鑑賞は格別です。観光された皆様には、静かで荘厳な雰囲気の中で、精神を落ち着けるひとときをお楽しみいただけます。

食の楽しみ


もちろん、旅行の楽しみの一つは美味しい食事です。旅行中には、季節の味わいをふんだんに盛り込んだ昼食と、船内での夕食を用意しています。京都の名物、湯豆腐を添えた京料理は、目にも楽しく、心にも残る味わいです。

旅行の詳細なスケジュールや料金は、ヴィーナストラベルの公式ホームページで確認することができます。この特別な機会をお見逃しなく、早めにお申込みを!

お申込みについて


出発日は2025年7月12日と20日。旅行代金はお一人様あたり39,800円で、安心して参加いただける追加料金なしのプランもご用意しています。最少催行人数は20名様で、旅行の充実した内容から目が離せません。この機会に、是非とも新日本海フェリーでの夏の祇園祭への旅を計画してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 新日本海フェリー 祇園祭 京都旅行

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。