KIMONOMACHI新作浴衣
2025-04-09 12:27:24

京都発の和装ブランド「KIMONOMACHI」が新作子ども浴衣を発表!

京都の和装ブランド「KIMONOMACHI」から新作子ども浴衣が登場!



4月9日、京都に拠点を置く和装ブランド「KIMONOMACHI」が、2025年オリジナルの子ども浴衣を発表しました。人気のあるブランドで、和装通販ショップ「京都きもの町」を通じて、予約販売がスタートします。この新作浴衣は、メディア衣装提携を行うなど多くの実績を持つ、伝統的かつモダンなデザインが魅力です。

新作浴衣の特徴


KIMONOMACHIの今回の新作浴衣は、2つのタイプに分かれています。一つは伝統的な形の通常タイプの浴衣、もう一つはサンドレスとしても楽しめる2wayセパレート浴衣です。どちらも、色とりどりの全8種類のデザインが揃っており、大人用浴衣と同じデザインを採用しています。

通常タイプの浴衣


通常タイプの浴衣は着付けが必要ですが、130サイズまでは簡単な付け紐を締めるだけで着ることができます。150サイズでは、より本格的な着付けが求められますので、大人と同じように腰紐を利用して着ることになります。この浴衣は、夏祭りや花火大会の際のみならず、着付けの練習や習い事にも最適です。

2wayタイプの浴衣


サンドレスとしても楽しむことができる2wayタイプは、シャーリングの胸元と浴衣形の上衣の2部式デザインです。このデザインにより、サンドレス単体でも着こなせ、おしゃれなスタイルを引き立てます。さらに、ふわふわの兵児帯がセットで付属しているため、簡単にかわいくコーディネートが完成します。

サイズ展開とデザイン


新作浴衣は110cmから150cmまでのサイズ展開があり、年齢に応じたサイズ選びが可能です。具体的には、5歳から14歳に対応しており、他のサイズ同様、肩あげや腰あげでサイズ調整ができます。

デザインは、京都の図案家と協力して考えられた色柄が特徴で、可愛らしさだけでなく、大人っぽさも兼ね備えています。おそろいのデザインで家族やグループでのリンクコーデも楽しめます。

定番デザインの詳細


今年のデザインには、糸菊、向日葵、雪輪、秋草文様が含まれ、各デザインには独自の配色が施されています。例えば、糸菊には優雅で落ち着いた配色、向日葵には夏の日差しを感じさせる明るい色合い、雪輪には古典的な美しさが溢れています。これらのデザインは、着る子どもたちに素敵な思い出を与えることでしょう。

予約販売と店頭イベント


新作浴衣の予約販売は4月9日から開始され、4月下旬には順次出荷の予定です。また、4月25日から27日の3日間にわたり、店頭イベント「きもの掘り出し市」が開催されます。このイベントでは、新作浴衣をいち早く実物で確認できるチャンスです。さらに、店頭限定で10%オフの特典もあります。

こちらの情報や商品の詳細は、公式オンラインショップやSNSなどでチェックできます。京都で育まれた伝統を感じつつ、オシャレに着こなせるこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都きもの町 KIMONOMACHI 子ども浴衣

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。