春を感じる特別なメニュー!八十八浅草の抹茶苺大福
この度、京都に本社を置く株式会社roomが運営する八十八良葉舎の新たな店舗「八十八浅草」が、渋谷のSHIBUYA109に期間限定で出店します。3月1日から3月8日までの8日間、春を感じさせる贅沢な抹茶と苺を使った商品が楽しめるこのイベントは、抹茶好きにはたまらない機会です。
お店の魅力と抹茶へのこだわり
八十八浅草は、代表の丸山順裕がこだわりを持って選び抜いた京都産の抹茶を使用し、手作りのお菓子や飲み物を提供する日本茶スタンドです。おくみどりという品種をベースにしたオリジナルブレンドの抹茶は、程よい苦味と旨味のバランスが絶妙です。
春限定の「八十八苺大福」
中でも特に注目を集めているのが「八十八苺大福」(615円税込)です。もちもちとした抹茶の求肥で作られた外皮の中には、なめらかな抹茶餡とジューシーな苺が隠れています。手作りにこだわったこの大福は、抹茶の香りと苺の甘酸っぱさが見事に調和し、春の訪れを感じさせてくれる逸品です。
逸品の苺抹茶ラテフロート
さらに、春季限定メニューとして「苺抹茶ラテフロート」(1,375円税込)も登場します。茶筅で丁寧に点てた本格的な抹茶ラテに苺を合わせ、自家製の抹茶アイスをトッピング。苺の甘酸っぱさと抹茶の旨味が混ざり合うことで、より一層の美味しさを引き出します。この一杯は、まるで春を飲んでいるかのよう。抹茶アイスが溶けるにつれて味わいが変化する楽しさも魅力的です。
定番メニューの魅力も
もちろん、八十八浅草では定番メニューも充実。シンプルな「抹茶ラテ」から、トッピングを自在にアレンジできる「泡抹茶ラテ」や「抹茶ラテフロート」まで、抹茶の深い味わいをお楽しみいただけます。
特別な抹茶菓子も楽しめる
また、「特濃抹茶テリーヌ」(4,000円税込)も必見です。抹茶の深い旨味が楽しめるこのスイーツは、抹茶好きにたまらない一品。濃厚な風味を存分に味わってください。「半焼抹茶」(750円税込)は、トースターで温めることで外はサクッと中はとろりとした新しい食感を楽しむことができます。
催事概要とアクセス
催事概要 | |
---|
- | - |
開催期間 | 2025年3月1日(土)〜3月8日(土) |
出店場所 | SHIBUYA109渋谷店 B2F フロア |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
八十八浅草の春の特別メニューは、抹茶と苺を贅沢に組み合わせたもの。ぜひこの機会に、渋谷で春を感じる特別な体験をお楽しみください。八十八良葉舎の抹茶の魅力を存分に味わえる貴重な機会をお見逃しなく!