タネから生まれた名刺入れ
2025-09-18 14:29:51

京都発の縁起物!タネから生まれたSDGs名刺入れ登場

京都発の新しい名刺入れ



タキイ種苗株式会社が、革新的かつ環境に優しい名刺入れを発表しました。この名刺入れは、販売基準に達しなかったタネを活用して糸を生成し、名刺入れに仕立てたものです。着想は、190年の歴史を持つタキイ種苗が持続可能な未来へ進むための新たな挑戦として始まりました。

一粒万倍の思い



「一枚の名刺から沢山のご縁が広がりますように」という願いが込められたこの名刺入れには、縁起が良いとされる8種類の野菜のタネが使用されています。それぞれのタネには、豊かさや成功をもたらす象徴があるため、ただの名刺入れ以上の意義を持っています。

  • - カブ:商売繁盛を象徴し、成長を助ける「株」の語呂合わせ。
  • - カボチャ:豊作や繁栄を連想させる健康的な食材。
  • - キュウリ:成長順調を表す真っ直ぐな形状。
  • - ダイコン:安定した基盤を構築する象徴。
  • - ナス:「成す」という言葉から、願いの実現を示唆。
  • - ニンジン:オレンジ色が幸運の象徴。
  • - ハクサイ:繁栄が重なり合う姿を表現。
  • - ピーマン:新たな挑戦を象徴する鮮やかな色。

この名刺入れは、ただのファッションアイテムではありません。日々のビジネスシーンにも幸運をもたらすアイテムになりうるのです。

名刺入れ製作の背景



この名刺入れは、京都の西陣織技術を用いて糸から作成されています。タキイ種苗は「縁樹の糸」との技術連携を通じ、未利用資源を使用した新たな糸の開発を行いました。「縁樹の糸」は、日本各地の被害木や端材を活用し、環境保全を目指して取り組んでいます。このように、タネが新しい価値として再生されることを目指す姿勢が、名刺入れにも息づいています。

商品情報



  • - 商品名:タネから生まれた名刺入れ-縁en-
  • - 販売日:2025年9月26日(金)より
  • - 価格:14,300円(税込・送料込)
  • - 販売サイトタキイネット通販

この名刺入れは、野菜柄のデザインが3種類、さらに使いやすい和柄も加えた計5種類がラインナップされています。ビジネスシーンやギフトにも最適なアイテムです。

タキイネット通販 大感謝祭



名刺入れの販売に合わせて、タキイでは秋の大感謝祭も開催。期間中は、5000円以上のご購入で500ポイントプレゼントや、送料無料などのお得なキャンペーンを実施しています。ぜひこの機会をお見逃しなく!

開催期間:2025年9月26日(金)~10月10日(金)
キャンペーン詳細は こちら

まとめ



タネから生まれた名刺入れは、品質と環境に配慮した商品であるだけでなく、縁起をテーマにした深い意味も込められています。こうした新しい試みを通じて、タキイ種苗は私たちの生活に新たな価値を提供し続けています。名刺入れ一つで、新たなご縁が生まれることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs タキイ種苗 名刺入れ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。