嵯峨野の新たな出発
2025-05-28 15:53:25

よーじや嵯峨野嵐山店が提携!こだわりのドリップコーヒー販売開始

よーじや嵯峨野嵐山店が始める新たなコーヒーの魅力



京都の名所、嵯峨野嵐山に位置する「よーじや嵯峨野嵐山店」では、2025年6月1日から新たに「KYOTO COFFEE」と提携し、テイクアウト限定のドリップコーヒー販売を開始します。このコラボレーションは、京都発の企業同士の連携によるもので、皆様に新たなコーヒー体験を提供します。

KYOTO COFFEEとは?



「KYOTO COFFEE」は、ハンドドリップにこだわり、厳選したコーヒー豆を使用したドリップコーヒーを提供する専門ブランドです。彼らのコンセプトは、「コーヒーを通して、人とつながる、世界とつながる」というもの。お湯の温度や注ぎ方に細心の注意を払い、安心感を持って楽しめる味わいを実現しています。現在、京都市下京区に2店舗のコーヒースタンドを運営していますが、これからは嵯峨野嵐山店でも、さらに多くの人々にその魅力を届けられることになります。

新たな販売スタイル



提携による新しいコーヒースタンドは、嵯峨野嵐山店の前に設置され、テイクアウト専門の形で提供されます。販売されるのは「KYOTO COFFEEオリジナルブレンド」というマイルドなブレンドコーヒー(ホット/アイス)と、コーヒー果実を乾燥させた「カスカラ」を使ったカスカラソーダです。これにより、コーヒーの多様な魅力を堪能することができます。

こだわりのメニュー


  • - KYOTO COFFEEオリジナルブレンド(ホット/アイス): 価格は500円(税込)。コロンビア、ブラジル、ネパールの豆をブレンドし、クセが少なく飲みやすい味わいです。
  • - カスカラソーダ: 価格は700円(税込)。コーヒーの実の皮と果肉部分から作ったシロップを使用した新感覚のドリンクです。

提携に込められた想い



この提携を実現するために尽力したのは、よーじやグループの代表取締役、國枝昂氏。彼は「京都で頑張っている企業を応援したい」という思いから、この取り組みを決定しました。特に、内藤氏の人間性やビジネスモデルに魅力を感じ、同じ考えを持つ者同士で支え合う形を望んでいます。これは、よーじやの「みんなが喜ぶ京都にする」というスローガンにも通じるもので、地域の活性化に寄与することを目的としています。

KYOTO COFFEEの思い



一方、「KYOTO COFFEE」を運営する内藤悠貴氏も、今回の提携を通じて、自身のビジネスの成長と共に地域貢献を目指しています。ハンドドリップ専門のコーヒースタンドとしての経験を生かし、他のスタッフにも同じように成長してほしいとの願いがあります。

営業情報



  • - 提供時間: 10:00~17:00
  • - 販売店舗: よーじや 嵯峨野嵐山店
  • - 住所: 京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2
  • - 電話番号: 075-865-2213
  • - 営業時間: 10:00~18:00(L.O 17:30)

この新たな提携によって、訪れる観光客にとって魅力的なスポットになることは間違いありません。コーヒー好きの方はもちろん、地域の人々にも喜んでいただける、特別な一杯を楽しみにお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: よーじや KYOTO COFFEE 嵯峨野

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。