新作カードゲーム『トリニティドラフト』が話題沸騰中!
京都の太秦にて、50年以上の歴史を持つ株式会社三木盛進堂が新たにリリースしたカードゲーム『トリニティドラフト』が、クラウドファンディングにおいて支援額600万円を突破しました。
この新ジャンルのカードゲーム「リミテッドトレーディングカードゲーム(LTCG)」は、トレーディングカードゲーム(TCG)のエッセンスを取り入れつつ、現代のTCGが抱える問題を解決することを目的としたものです。プレイ人数は3人専用で、全カードがセット販売されるため、安定したプレイ体験を提供しています。
クラウドファンディングでさらなる展開
『トリニティドラフト』のクラウドファンディングは、2023年2月26日からスタート。瞬く間に600万円以上の支援を集め、その人気の高さが証明されました。この成功を受けて、限定プロモーションカード第3弾も発表され、特別バージョンのプロモカードが2枚追加されることになりました。このプロモカードは、ゲーム本体の支援者にのみ配布され、イラストは有名なYAZIRI氏とdaichi氏によるものです。
新たな遊び方を提供する3人プレイ
『トリニティドラフト』は、プレイヤーが自分の手札から召喚したモンスターを駆使して争うゲームです。従来のTCGとは異なり、買い切り型で1つの商品に3人分のカードが入っているため、シェアして楽しむことができます。135種類481枚のカードが用意されており、ドラフト形式でプレイすることで、毎回異なる展開や組み合わせを楽しめるのが魅力です。
また、一度使用したカードは再度混ぜて使えるため、何度でも繰り返し楽しめます。これは、現代のTCGに疲れてしまった方々にも、再び集まって遊ぶ楽しさを浸透させる期待があります。
楽しみが詰まったキービジュアル
このゲームのキービジュアルは、日本のTCG界を代表するイラストレーター、タカヤマトシアキ氏によるデザインが採用されています。彼の独自のスタイルが、ゲームの魅力を一層引き立てています。
『トリニティドラフト』は、ただのカードゲームではなく、友人や家族と共に過ごす何気ない時間を特別なものに変える力を持っています。クラウドファンディングページでは、さらに詳細を確認できるので、ぜひご覧ください。
まとめ
トリニティドラフトは、新しい遊びの形を提供するカードゲームとして、期待が高まっています。フレンドリーなゲームデザインと魅力的なプロモーションが揃ったこの新作を手に取ってみてはいかがでしょうか?遊びの新たな魅力を発見できるかもしれません。