きものやまと新作
2025-03-05 10:44:17

多彩な新作が揃うきものやまと春夏コレクションの魅力を紹介!

きものやまと春夏コレクションの魅力



株式会社やまとが手掛けるブランド『きものやまと』が、令和7年の春夏新作コレクションを発表します。このコレクションは、2025年4月3日から全国の店舗およびオンラインストアで取り扱いが開始される『夏支度フェア』にてお目見えします。この新作コレクションは、夏の訪れを感じさせる魅力的なデザインが特徴です。

多彩なラインナップ



早くも夏の気配が漂う「立夏」の季節にふさわしく、多彩なアイテムが揃っています。新潟県の小千谷縮や、福岡の博多織、さらには京都で染められた洗えるきもの「やまと可憐」など、日本各地の伝統工芸が融合され、ユニークな絞りゆかたも魅力です。これらは職人の技が光る逸品ばかりで、夏の着こなしを楽しむための帯揚げや帯締め、ヘアアクセサリー、バッグなども充実しています。

小千谷縮



新潟県小千谷市で作られた小千谷縮は、ラミー100%の素材を使用。涼やかな着心地は、この季節にぴったりです。特に“シボ”と呼ばれる独特の質感が、肌にベタつかず、快適な装いを提供します。色合いや模様も多様で、例えば、紺と深緑の落ち着いたチェック模様の小千谷縮は、刺繍の帯との組み合わせが大人の魅力を引き立てます。価格は88,000円(税込)からで、洗練されたデザインの帯も49,500円(税込)で取り扱われています。

絞りゆかた



愛知県名古屋市、有松鳴海の絞り技法で作られるゆかたは、一点一点異なる模様が特徴です。この絞り技法では、糸でくくったり、板で挟むなど、さまざまな手法が使われます。波のような模様の絞りゆかたや、手仕事感あふれる紺の菱格子が特徴的で、どれも魅力的なスタイルを提案します。価格は82,500円(税込)からで、帯との組み合わせでより一層華やかさが増します。

注染ゆかた



静岡県浜松市で作られる注染ゆかたは、ぼかしが美しく、手作業ならではの温かみが感じられます。こちらも夏にぴったりのアイテムで、44,000円(税込)という手頃な価格で手に入れることができます。

夏墨流し



京都で作られる夏墨流しは、羽のようなマーブル模様が施され、暑い季節にぴったりの上品スタイルを演出します。176,000円(税込)のこのアイテムは、まさに芸術品とも言える仕上がりです。帯も57,200円(税込)で取得可能です。

まとめ



このように、きものやまとの新作コレクションは、伝統的な日本の技術が生きた美しいアイテムで構成されており、毎年の夏に向けた新たなコーディネートの選択肢を広げてくれます。そして、販売開始は4月3日からです! 早めにチェックして、自分のお気に入りの一着を見つけてください。

お取り扱い情報




『きものやまと』は、創業100年以上の歴史を持ち、専門スタッフによるアドバイスも受けられます。くつろぎと満足を提供するこのブランドを通じて、素敵なきものの出会いを体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: きものやまと 新作コレクション 夏支度フェア

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。