『TOKINOHA』受賞
2025-09-12 11:43:51

初のブランド写真集『TOKINOHA』が造本装幀コンクールで栄誉を獲得!

TOKINOHA初のブランド写真集が受賞



京都の伝統工芸、清水焼を手がけるブランドTOKINOHAが、初の写真集『TOKINOHA』を刊行し、第58回造本装幀コンクールで「日本製紙連合会賞」に輝くという快挙を成し遂げました。この受賞により、瞬く間に注目を集める彼らの作品は、2026年にはドイツ・ライプツィヒで開催される「世界で最も美しい本コンクール」への出品も決定しています。

写真集『TOKINOHA』の魅力



この写真集は、清水焼を代表する五代目・清水 六兵衛の曾孫、清水大介と妻の友恵を中心に、様々なクリエイターたちが参加しています。クリエイティブディレクターには野崎賢一氏、アートディレクターには加藤啓太郎氏、フードスタイリストのつがねゆきこ氏、そして写真家の中川正子氏が名を連ねています。

制作は2年にわたり、その間に清水焼が持つ「くらしの中で使われて完成する」という哲学を表現した一冊が完成したのです。写真と文章のすべてに緻密なこだわりが込められています。特にこの作品は、手に取った人々の日常の中でその価値が育まれ、完成されるという点でも特別です。

受賞理由と製本技術のこだわり



今回の受賞は、職人による丁寧な「ドイツ装」での製本が高く評価されたことが要因です。日本唯一の造本装幀コンクールは、出版からデザインにいたる全工程を評価対象とし、伝統的な技術と新しいデザインの融合が求められます。TOKINOHAは、この理念を体現する作品として称賛を得ました。

今後の展開と魅力的な購入情報



2026年には、フランクフルト・ブックフェアでの展示も予定されているほか、国立国会図書館への収蔵も決定しています。そのため、TOKINOHAのブランド写真集はただの本ではなく、まさにアート作品としての価値を持つことが期待されています。

現在、数量限定で販売中のこの写真集は、価格11,000円(税込)で、手に取れば清水焼の世界観を感じることができる特別な体験が待っています。

購入方法とブランドの背景



ブランド写真集『TOKINOHA』は、TOKINOHAの各店舗及びオンラインストアで購入可能です。暮らしの中に溶け込む美しい清水焼の魅力を、この特別な一冊を通して体感してください。

「清水焼」は、200年以上の歴史を持つ京都の伝統工芸です。TOKINOHAは、その理念を大切にし、現代的なものづくりを行ってきました。今後も陶芸の未来に寄り添いながら、世界に向けた新しい挑戦を続けていくTOKINOHAに、今後も期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 清水焼 TOKINOHA 造本装幀

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。