京都のクリニックを支える!三栄メディシスの電子カルテ導入サポート
京都市に本社を置く三栄メディシス株式会社が、クラウド電子カルテ『CLINICSカルテ』の取り扱いを開始しました。これは、医療機関がデジタル化を進める中での大きな一歩と言えるでしょう。特に、地域の医師にとって、CLINICSカルテの導入は多くの利点をもたらします。
初めての電子カルテ導入に対する不安
佐藤先生が開業を決意した際、最初に感じたのは「本当にこれで生活できるのか」という不安でした。さらには、電子カルテの導入にあたり、以下のような疑問が浮かんでいました。
- - 機器選定が複雑なため、時間がかかりそう
- - 故障やトラブル時に、迅速に対応してもらえるか不安
- - 操作の説明を直接、現地でしてもらいたい
こうした悩みは、初めて電子カルテを導入するクリニックの先生方に共通するものです。三栄メディシスは、このような不安を解消するための強力なサポートを提供しています。
三栄メディシスのサポート体制
三栄メディシスは、創業以来40年以上にわたり、医療機関へのサポートを手掛けてきました。その実績は、約4,000件に及び、地域医療の発展に寄与してきたと言えるでしょう。
具体的なサポート内容としては、以下の点が挙げられます。
- - 機器選定や構成の提案がわかりやすい
- - ネットワークやPCの準備相談が可能
- - 導入時の操作説明を現地訪問で実施
- - 心電計など、自社取り扱い機器との連携をサポート
- - 導入後の問題も迅速に電話一本で対応
このような手厚いサポートは、まるで地域の電気屋さんのように、顔が見える関係性を築くことができるため、安心して医療のデジタル化を進めることができます。
不安解消への第一歩
「わからないことがわからない」という状態でも、心配する必要はありません。三栄メディシスは、開業準備中の先生にもしっかりとしたサポートを提供します。すでに紙の運用を行っている医療機関が移行を検討する際も、何から始めればよいかを丁寧にアドバイスいたします。
CLINICSカルテの特長
『CLINICSカルテ』は、レセコンが一体となっており、非常に操作しやすいのが特徴です。さらに、以下の機能も備えています。
- - Web問診やオンライン診療が可能
- - 経営分析機能の搭載
- - 患者向けアプリとの連携機能
このような多機能性により、日常業務がスムーズに流れるため、医師自身の負担軽減にもつながります。
企業情報
三栄メディシス株式会社 では、地域医療を支えるための製品とサポートを一貫して提供しています。ご興味を持たれた方は、ぜひ公式ウェブサイトをご覧ください。
- - 所在地: 〒607-8116 京都市山科区小山鎮守町14-1
- - 設立: 1985年
- - ウェブサイト: 三栄メディシス
お問い合わせ
電子カルテ導入についてのご質問や不安がある方は、営業部宛てにお気軽にお問合せください。
これからの新しい医療のかたちを、三栄メディシスがサポートします。あなたも、安心して医療のデジタル化を進めてみませんか?