美山の古民家宿
2025-02-06 11:01:23

関西初の蓄熱式薪ストーブサウナを備えた古民家宿「Earthing MIYAMA」が美山にオープン

美山町にオープンした新たな宿「Earthing MIYAMA」



2025年1月1日、京都府南丹市美山町に新しい古民家宿「Earthing MIYAMA」がオープンしました。この宿の最大の特徴は、関西では初めて導入された「蓄熱式薪ストーブ」を使用したサウナです。古くからの蔵を改装した宿は、居心地の良い空間が広がり、古民家特有の温かみを感じさせてくれます。

蓄熱式薪ストーブの魅力



「Earthing MIYAMA」のサウナは、建築家の丸山耕佑氏が手がけたもので、古い蔵を真心で再生しました。この施設は、日本国内で2台目となる蓄熱式薪ストーブを採用しており、火から得た熱をレンガに蓄え、優しい温もりが蔵全体に広がります。特に、400℃にも達するロウリュは一見の価値があります。薪の香りと共に、体がじんわりと温まる感覚を楽しめます。

自然と調和したリトリート



宿泊者は8名までの家族やグループで貸切利用が可能で、ゆっくりと美山の自然を感じながら心と体をリフレッシュできます。近くを吹き抜ける里山の涼しい風や、夜空に広がる満点の星空が、まさにリトリートを実現します。宿では、静かな時間を過ごしながらデトックス効果も期待できるため、心身の豊かさを取り戻すこと間違いなしです。

モダンな設備が整った宿



「Earthing MIYAMA」では、現代的な水回りが新設され、清潔で安心して利用できる空間を実現しています。女性や子どもが安心して利用できるアメニティも充実しています。さらに、家族や友人と一緒に食事を楽しむためのキッチンも備わっており、料理器具から食器までが完備されています。ホームシェフ気分を楽しめる環境が整っています。

美山の自然とアクティビティ



約1000坪の広い敷地内には、四季折々の美しい植物が育ち、運が良ければ野生の鹿が登場することも。さらに、自然の中でのアクティビティも盛りだくさんで、竹の子掘りや梅ジュース作りなど、地域ならではの体験を楽しむことができます。これにより、都会の喧騒から離れ、豊かな自然と交流ができる特別な時間が過ごせます。

アクセス情報



「Earthing MIYAMA」は、京都市内から車で約1時間とアクセスも良好。公共交通機関ではJR日吉駅からバスを利用します。ナビを使った際の地図情報も用意されているため、初めて訪れる方でも安心です。

価格とプラン



宿には「蔵サウナ&BBQ」や「蔵サウナ&宿泊」などのプランも用意されており、日帰りでも宿泊でも楽しめるようになっています。特別な体験をしながら、共有の時間を大切にすることができる施設です。

最後に



「Earthing MIYAMA」は心と体を癒す場所として、特別な時間を提供します。美しい自然や歴史的な建物との調和を深く感じながら、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。ご予約は公式サイトから行えますので、興味のある方はぜひ訪れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: Earthing MIYAMA サウナ 美山町

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。