京都夜市 第3回がやってくる!
2025年8月11日(月・祝)、京都の「お東さん広場」で、地域の魅力を再発見できるナイトマーケット『第3回 京都夜市』が開催されます。前回までのイベントでは、なんと2.6万人以上もの来場者を動員し、大雨にもかかわらず多くの人々が集まりました。特に、来場者の35%は訪日外国人というデータが示すように、京都の魅力が国内外からも注目されていることを示しています。
京都夜市の魅力
多彩な屋台とパフォーマンス
このナイトマーケットの最大の見どころは、80店舗を超えるさまざまな屋台が並ぶこと。飲食、伝統工芸、クラフト、そして占いなど、多岐にわたる体験が待っています。特に、毎回好評の「忍者ショー」が再演されます。リアルな忍者たちによる迫力のパフォーマンスは、子どもから大人まで楽しめる内容です。さらに、初登場となる「占いの森」では、手相やタロット占いを受けられるチャンスがあります。さまざまな占い師が集まるこのエリアは、まさにミステリアスな体験です。
子どもたちが主役に
また、子どもたちが独自に運営する「こども店長」体験が、昔ながらの縁日を再現します。金魚すくいやかき氷など、地域の伝統を学びながら楽しむことができます。これにより、次世代の育成を地域全体でサポートしていく取り組みとなっています。
スポーツとアートの融合
さらに、東本願寺の山門前では、大道芸のパフォーマンスや、同志社大学の人力俥体験、清水焼絵付け体験、パフォーマンス書道など、体験型コンテンツが多彩に用意されています。これらのプログラムは、ただ見るだけでなく、参加することでより深い感動を覚えられます。
キャッシュレス決済の導入
最近のトレンドを反映して、京都夜市ではキャッシュレス決済の導入も進めています。PayPayの特別協力により、快適に楽しんでもらえる環境を整備。また、多言語での案内表示を充実させ、国籍や年齢に関係なく誰でも簡単に楽しめるように配慮されています。
主催者の思い
合同会社京都夜市プロジェクトの代表、宮本洋志氏は「京都夜市は単なるイベントではなく、地域と世界をつなぐ“縁側”のような場所になることを目指しています。そして、皆様に忘れ去られない夏の夜を提供する自信があります」とコメントしています。
開催概要
この夏、京都の街で新たな体験を求めて、ぜひ「京都夜市」に訪れてみてください!楽しい思い出がきっと待っています。