新感覚のKUNtea
2025-05-27 12:17:48

全く新しい日本茶の楽しみ方、KUNteaが登場します!

新しい感覚の日本茶、KUNteaの魅力



京都府綴喜郡宇治田原町に本社を置く株式会社宇治田原製茶場は、2025年6月2日(月)に新しい形の日本茶、〈KUNtea〉をリニューアル発売します。このプロジェクトは、ただの飲み物ではなく、全く新しい体験を提供することを目指しています。

KUNteaとは何か?



〈KUNtea〉は日本茶に燻製の風味をプラスした全く新しいドリンクブランドです。昭和元年に創業された宇治田原製茶場の技術とセンスを活かし、さまざまなお茶をベースに組み合わせた燻製を加えています。これにより、従来の日本茶とは異なる、独自の風味と香りを楽しむことが可能です。

新たな飲み物の選択肢



日常的にコーヒーを飲む人や、アルコールを避けたい場面での飲み物選びに困る方にとって、〈KUNtea〉は新たな選択肢を提供します。最近では「ソバーキュリアス」というライフスタイルが注目され、アルコールを飲まない選択をする人々が増えていますが、ノンアルコール飲料の選択肢は依然として限られています。結局多くの人が何を飲むかを決めあぐねているのが現状であり、KUNteaはそのギャップを埋める役割を果たします。

KUNteaの楽しみ方



〈KUNtea〉は、ティーバッグタイプを採用しており、忙しい日常の中でも手軽に楽しむことができます。ストレートで味わうのも良いですが、アレンジを加えることで新しい楽しみが広がります。例えば、燻茶ヒッコリーを牛乳で割るとカフェオレ風に、水出し燻茶を炭酸水で割るとノンアルハイボールのような味わいに変身!また、燻茶サクラにドライフルーツを添えると、華やかなデザートとしても楽しめます。

食事との相性も抜群



従来の日本茶では合わせにくかった食事とも相性が良いのもKUNteaの魅力です。お酒のつまみやサンドイッチ、カレーやピザなど、あらゆる料理と共に楽しむことができます。この新しい鑑賞法は、まさに現代のライフスタイルにマッチしています。

商品ラインナップ



KUNteaは現在4種類のバリエーションを展開しています。すべての製品はティーバッグで、手軽に楽しめるようになっています。具体的には次の4つです:

  • - 燻茶サクラ:かぶせ茎茶とサクラの燻製香を掛け合わせた一品。1,512円(税込)。
  • - 燻茶ウイスキーオーク:若蒸し煎茶がウイスキーオークの燻製香を纏っています。1,512円(税込)。
  • - 燻茶ヒッコリー:茎ほうじ茶にヒッコリーの燻製香。くつろぎのひと時にぴったりです。1,512円(税込)。
  • - 水出し燻茶:水出し煎茶とウイスキーオーク燻製香の融合。冷たい状態で楽しめる一品。1,512円(税込)。

また、KUNteaを気軽に試したいという方には、4種類を詰め合わせたトライアルセットやギフトボックスも用意されています。友人へのプレゼントやちょっとした手土産にも最適です。

注目のプロモーション



KUNteaは、うさぎの仮面を纏った精霊が象徴的に登場し、消費者を不思議な茶の世界へいざないます。このキャラクターもまた、KUNteaの楽しみを引き立てる要素のひとつです。もし興味があれば、ぜひ公式ウェブサイトやSNSをチェックしてください。新たな日本茶が待っています!


お問い合わせ



KUNteaに関する詳細は、公式サイトまたはInstagramで確認できます。公式ウェブサイトはこちら

新しい飲み物の体験を、ぜひあなたの生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本茶 KUNtea 燻製

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。