子供も楽しめる着物
2025-09-05 10:39:29

新サイズ登場!子供も楽しめるカジュアル着物でキモノライフを満喫

京都発のカジュアル着物ブランド、KIMONOMACHIが新サイズを発表!



2025年9月、京都を拠点とする豊彩株式会社子会社の「KIMONOMACHI」が、新たに小柄女性や小学生向けの着物サイズSS・3Sを展開することを発表しました。この新しいサイズは、これまでのS〜LLサイズ展開に追加される形で、より多くの方々に着物の楽しさを提供することを目的としています。

「きもの福袋」とは?



「きもの福袋」は、2000年代初頭から展開されているKIMONOMACHIの人気レディースカジュアル着物で、「ワンピース感覚で着るキモノ」というコンセプトが根底にあります。15年以上にわたり、同ブランドのデザイナーと京都の図案工房が協力しながら丁寧にデザイン・制作されています。毎年多くのファンに愛され、ブランドの代表的な商品となっています。

この着物は、洗濯機で手軽に洗えるポリエステル素材を使用しており、普段使いにも最適。着物初心者から経験者まで、幅広い方々が快適に着こなせるアイテムです。

小学生のお子さんと一緒に着物を楽しむ新しい選択肢



新たに展開されるSS・3Sサイズは、「小柄な女性やお子様も楽しめる着物」をテーマにしています。これまで、子供と一緒に着物を楽しむことに悩んでいたファミリーにとって、朗報となることでしょう。「小学生の娘と一緒に着物を楽しみたい」という親の声や、「普段着としてもう少し小さいサイズがほしい」というニーズに応えたこのサイズ展開は、より多くの年代や体形のお客様にキモノライフを楽しんでもらうための一歩と言えます。

組み合わせコーディネートも充実



着物初心者の方に向けて、KIMONOMACHIでは着物とオリジナル京袋帯のコーディネートがしやすい2点セットも提供しています。着物単体の販売に加え、京袋帯とのセット販売を行っており、これによりコーディネートの不安を軽減しています。特に着物初心者の方にとって、どの帯を選べばよいか迷うことが少なくなり、安心して挑戦できることでしょう。

豊富なデザインと柄



新サイズは、全9柄から展開され、単品とセットの販売が行われます。例えば、ストライブブーケのグリーン、ばらの紫色、ラインカラーの黄色×薄香、矢羽根に菊の赤紫色など、さまざまなデザインが揃っており、自分の好みに合わせた選択が楽しめます。特に「ばら 墨紺色」柄は、細かな地模様と現代的な直線的デザインが特徴で、懐かしさを感じさせる魅力的な作品です。

また、2点セットの帯デザインには、黒のアンティークローズや、トランプ、献上鳥更紗など、多彩なバリエーションがあります。

購入についてと適応サイズ



着物単品は税込み13,200円、着物と帯のセットは23,100円となります。サイズの目安として、SSは身長約145〜150cm、ヒップ約92cmまで、3Sは身長約135〜140cm、ヒップ約90cmまでに適しています。着物は、カジュアルなシーンや特別なお出かけにも適しています。

おわりに



KIMONOMACHIは、着物を身近な存在にするための様々な工夫を重ね、今後も新たな展開を楽しみにしています。皆さんも、親子でカジュアル着物を楽しんで、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。オンラインショップでは最新の情報が更新されており、購入も簡単にできますので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 KIMONOMACHI カジュアル着物

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。