ファミマプリント進化
2025-10-07 13:57:33

ファミマネットワークプリントアプリ、利便性と楽しさを追求した新機能発表

ファミマネットワークプリントアプリが進化



2025年10月7日、ファミリーマートのネットワークプリントアプリが大幅にアップデートされ、利用者の利便性と楽しさを一層高める新機能が追加されました。これにより、従来の機能に加え、ユーザーからの要望が反映された様々な改良が行われました。

利用者の声に応えた機能拡充



今回のアップデートでは、特に利用者から良く寄せられる意見を基に、いくつかの新機能が追加されました。写真をデザインする際の手軽さや、コストパフォーマンスの高い証明写真の印刷、そしてフレームやスタンプの種類が増加している点が挙げられます。

  • - 印刷可能枚数の増加: 従来は一回の印刷予約で最大6枚だった画像数が、なんと24枚に増加しました。これにより、大量の写真を一度に印刷したい方にとって、非常に便利な仕様となっています。

  • - 証明写真のコストダウン: 証明写真機能も改良され、明るさやコントラストを5段階で調整できるようになりました。また、シール用紙出力がなんと200円と、コンビニ最安値で利用可能になっています。

  • - 多彩なフレームとスタンプ: 1000種類以上に増加したフレームやスタンプの中には、人気イラストレーター『しばたま』さんとのコラボレーションによる特別デザインもあります。例えば、チェキ風や動物柄など、個性溢れるデザインが楽しめます。

エンターテインメント性の向上



アップデートにより印刷前のプレビュー機能が加わり、ユーザーが自分が希望する通りにデザインを確認できるようになりました。また、分割フレームのオプションが4分割から8分割に増加したことで、さまざまな組み合わせが可能になりました。

さらに、フレームやスタンプのカラー選択や縮小表示も追加され、より自由なデザインが可能に。写真を独自のスタイルで飾ることで、充実したプリント体験が得られます。

しばたまとのコラボレーション



注目すべきは人気イラストレーター、しばたまさんとのコラボレーションです。彼の手掛けるフレームやスタンプは、とてもかわいらしく使う人の気持ちを明るくするデザインが揃っています。これにより、子供から大人まで楽しむことができ、自分らしさを表現できる機会が広がります。

アプリの他の機能



ファミマネットワークプリントアプリの魅力は多岐にわたります。写真のプリントだけでなく、文書やはがきの印刷も可能で、PDFやOfficeファイルもスムーズに印刷できます。また、ユーザー同士がプリント番号を共有できるシェア機能により、遠くにいる友人や家族と簡単に思い出を共有できる点も見逃せません。

地域とのつながりを目指して



ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」をモットーに、地域に根ざしたサービスを提供し続けています。新しいプリントアプリを通じて、ユーザーとのつながりをさらに強化し、より良い体験を提供していく姿勢を見せています。

今回のアップデートが、便利なだけでなく、ユーザーに楽しんでもらえる要素を詰め込んでいることが、ファミリーマートのこだわりです。これからのさらなる進化に期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート ネットワークプリント しばたま

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。