亀岡牛の魅力
2025-09-09 12:07:20

亀岡牛を東京ビッグサイトで楽しむ!ふるさと納税祭の魅力とは

亀岡牛を東京ビッグサイトで楽しむ!



2025年9月14日(日)と15日(月・祝)の二日間、東京ビッグサイトで開催される「楽天超ふるさと納税祭」にて、京都府亀岡市が出店します。このイベントは、全国170以上の自治体が集まり、寄付者向けとして地域の魅力を届ける盛大な催しです。中でも特に注目したいのが、亀岡市の自慢のブランド牛「亀岡牛」が提供されるローストビーフの試食会です。日本三大和牛にも肩を並べるこの希少な牛肉、ぜひその極上の味わいを体験してください!

亀岡牛の魅力とは?



亀岡牛は、自然豊かな環境で育まれる牛肉で、その美味しさと希少性からふるさと納税の返礼品としても非常に人気があります。今回の試食会で提供されるローストビーフは、きめ細かい肉質としっとりとした口どけで、味わいも上品です。実際に、亀岡牛は令和元年以降の近畿東海北陸連合肉牛共進会で最高賞を3度受賞しており、その実績からもその品質の高さが伺えます。

京の台所としての亀岡市



亀岡市は、古くから「京の台所」として京都に良質な食材を供給してきました。京都市の西隣に位置し、素晴らしいアクセスも魅力です。四方を山に囲まれた亀岡盆地では、昼夜の寒暖差が大きく、特に秋から春にかけて霧が発生することから「霧のまち」とも呼ばれています。また、亀岡市の中央を清らかな保津川が流れており、この豊かな自然が亀岡牛や京野菜の育成に大きく寄与しています。

ふるさと納税祭での亀岡市の出店内容



今回の出店では、亀岡牛のローストビーフ試食に加え、亀岡市の魅力的な返礼品や施策のご紹介も行います。また、2026年には京都丹波エリアで開催される日本最大級の緑のイベント「全国都市緑化フェア」についてもお知らせします。このお祭りは京都の自然や文化を大いに紹介する良い機会となるでしょう。

観光マスコットキャラクター「明智かめまる」も登場!



イベントには、亀岡市の観光マスコットキャラクター「明智かめまる」もブースに登場します。明智かめまるは、亀岡市と深い関わりのある明智光秀にちなんだキャラクターで、地域の魅力を広めるために精力的に活動しています。

イベント詳細


  • - 名称: 楽天超ふるさと納税祭
  • - 日程: 2025年9月14日(日)〜15日(月・祝)
  • - 時間: 10:00〜17:00
  • - 会場: 東京ビッグサイト 西2ホール
  • - 入場料: 無料

この機会に、ぜひ亀岡市の魅力を感じてみてください。自然の香りが豊かで、官能的な味わいの亀岡牛を直に体験できる絶好のチャンスです。さらに、亀岡市の文化や歴史にも触れられる良い機会ですので、お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 亀岡牛 亀岡市 ふるさと納税祭

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。