美山かやぶきの里で味わう朝の魅力
京都府南丹市美山町に位置する美山かやぶきの里は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている地域として名高いです。ここは美しい自然と昔ながらの日本の原風景を楽しむことができ、国内外から多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。
近年では、台湾やオーストラリアなど外国からの旅行者も増加しており、2021年には国連世界観光機関において持続可能な観光のモデルケースとして「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」に日本で初めて選定されるなど、その名声は高まっています。
早朝ガイドツアーの実施
美山観光まちづくり協会は、持続可能な観光地を目指してさまざまな取り組みを行っています。特に今回は「京都朝・夜観光」推進事業を活用し、早朝の美山かやぶきの里を楽しむガイドツアーが新たにスタートします。訪れる観光客に対して、より充実した体験を提供することを目的としています。
ツアーの開催時間は午前7時から8時までの1時間で、料金は3,850円(税込)です。最小催行人数は2名で、事前予約が必要です。参加者には日本語と英語の両方でガイドが行われますので、外国から訪れる方にも安心して楽しんでいただけます。
地域の魅力を再発見
このガイドツアーでは、地域の伝統や歴史について地元のガイドが深く掘り下げて解説します。また、美山の美しい風景をバックに、茅葺き屋根の材料となるススキが生い茂る茅場や鯖街道など、地域の暮らしに密着したスポットを訪れることができます。ガイドは参加者に地域の生活を感じてもらうための配慮に工夫を凝らしており、単なる観光とは一線を画した体験が味わえます。
ツアーの詳細
モニターツアーは2025年の11月1日から30日までの土日祝日に実施されます。参加を希望される方は、催行日の前日午後5時30分までに予約をする必要があります。支払いはクレジットカードによる事前決済が求められます。
参加を希望される方は、美山ナビのウェブサイトから申し込みが可能です。詳しい情報は以下のリンクをご覧ください。
何か質問がある場合は、一般社団法人南丹市美山観光まちづくり協会までお気軽にお問い合わせください。電話での問い合わせは0771-75-9030(水曜定休)にて受け付けています。
この機会に、美山かやぶきの里の美しい朝を体験し、地域の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。