清水寺でアート展
2025-10-25 06:33:32

安倍昭恵と裕人礫翔のコラボアート展「結(ゆい)」が清水寺で開催!

アート展「結(ゆい)」の開催が決定



2025年11月1日(土)から9日(日)の9日間、京都・清水寺の成就院にて、安倍昭恵氏と裕人礫翔氏によるアート展「結(ゆい)」が開催されます。本展は安倍昭恵氏にとって初の個展であり、その特別な瞬間を迎えることになります。

この展示会は、安倍昭恵氏が「書」というアートを通してメッセージを伝える表現者として、裕人礫翔氏の箔アートとのコラボレーションによって実現しました。書と箔という異なる表現形式が響き合うことで、訪れる人々に新たな美を感じてもらえることでしょう。

開催の背景



このアート展が誕生するきっかけとなったのは、安倍晋三元首相と親しい裕人礫翔氏が制作した作品に、偶然出会った安倍昭恵氏の強い感銘を受けたことからです。その出会いをきっかけに、彼女の「世界平和を願う思い」が礫翔氏に共鳴し、共同での企画が形になりました。このように、書と箔という異なる表現が重なり合うことで、文化や思想の違いを超え、人々が絆を結ぶことができるとのメッセージが込められています。

展覧会概要



  • - 展覧会名: 安倍昭恵「書」× 裕人礫翔「箔」アート展「結(ゆい)」
  • - 会期: 2025年11月1日(土)~11月9日(日)
  • - 会場: 音羽山 清水寺 成就院 (〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294)
  • - 開館時間: 9:00~17:00 (最終受付16:30、最終日は15:00まで)
  • - 入場料: 600円
  • - 協力: 清水寺
  • - 主催: Akie Abe × Hiroto Rakusyo アート展示会実行委員会 × COBI
  • - 公式HP: こちら

アーティスト紹介



安倍 昭恵


安倍昭恵氏は、元首相夫人としてさまざまな国際的な活動に従事してきました。教育や環境、文化交流などの分野での発信を続け、自然と人との結びつきを大切にしながら、表現者として新たな一歩を踏み出しています。彼女の書道に向き合うきっかけとなったのは、義母の影響であり、彼女自身がこの世界に魅了され、自らの表現を追求しています。

裕人 礫翔


裕人礫翔氏は、箔アーティストであり伝統工芸士として、国際的に評価されているアーティストです。彼の作品は、極限の薄さで操られる箔の煌めきを特徴としており、伝統と革新の融合をテーマにしています。国内外の展覧会に出展し、ファッションや映画とのコラボレーションも手掛けています。

出展作品について



本展では、昭恵氏の書と礫翔氏の箔の約30点のコラボレーション作品が展示されます。中でも注目すべき作品には、祝いのメッセージや自然の美しさが表現された「結」や「あなたと私」、「和」などがあります。

会場について



清水寺という、歴史と文化が息づくこの場所で、展示を行うことにより、訪れる人々に特別な体験を提供します。また、通常は非公開の成就院では美しい「月の庭」も楽しむことができ、秋の京の風情をすべての人々にお届けします。

お問い合わせ



詳しい情報やお問い合わせは、こちらまでご連絡ください。

この素晴らしい展示会にぜひご参加ください。多くの人々がアートを通じて、絆を深め、未来に向かって歩んでいく機会となることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: アート展 書道 清水寺

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。