新アイスバー「とろける食感 ぎゅっとみかん」登場!
2025年9月9日より、ファミリーマートから和歌山県産有田みかん果汁を67%使用した新商品「とろける食感 ぎゅっとみかん」が発売されます。このアイスバーは、甘みと酸味の絶妙なバランスを実現し、毎年人気を博しています。
自然の恵みと生産者の思いが詰まったアイス
ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」は、持続可能な果実生産を理念に掲げ、国産フルーツの使用を推進。毎年発表される「とろける食感 ぎゅっとみかん」は、和歌山県の特産品である有田みかんを贅沢に使用し、そのおいしさを存分に引き出しています。特に、有田みかんはその濃厚な甘さとさわやかな酸味が特徴的で、スーパーで見かけることもしばしば。
進化した甘さと酸味のバランス
今年の「ぎゅっとみかん」は、残暑にぴったりな食べやすさを兼ね備えています。果汁率は昨年同様67%ですが、味のバランスを調整し、より一層の爽やかさと甘さを追求しました。暑い夏の日には、そのとろける食感と共にクールダウンできる一品となっています。
パッケージにもこだわりが
パッケージデザインには、和歌山県のPRキャラクター「きいちゃん」が描かれ、地域への愛と宣伝の思いが込められています。このような可愛らしいキャラクターが施されることで、親しみやすさが増し、会話のきっかけとしても役立つでしょう。
生産者訪問レポート
本商品開発に寄与するため、私たちは2025年7月上旬に和歌山県の有田市を訪れ、有田みかん農家の方々と交流する機会を得ました。その畑は、450年以上の歴史を持つ段々畑で、理想的な環境で育まれたみかんの魅力を直接感じました。有田地方の農家さんたちは、過酷な気候条件の中でも、きちんとした手入れと愛情をもって作物を育てておられ、そのご努力が美味しさの秘訣であると感じました。
農家さんの情熱に心打たれる
訪問中、農家の方々は「今年は特に厳しい」とおっしゃりつつも、未来をしっかり見据えた姿勢が印象的でした。猛暑や水不足の中、病害虫への対策を講じるなど、さまざまな課題を乗り越えて、「おいしいものを育てる」という力強い信念を持っておられました。また、先日「有田・下津地域の石積み階段園みかんシステム」が世界農業遺産に登録されたことを知り、地域の伝統を守る彼らの努力に心から感動しました。
新しい試みにチャレンジ
昨今、冬の果物として定番だったみかんの消費が減りつつありますが、その中でも有田みかんの特長を生かしたアイスバーは、従来のイメージを覆す魅力で溢れています。ファミリーマートでは、地域のつながりを大切にしながら、高品質で美味しい商品をお届けしています。
まとめ
和歌山県産の有田みかんのおいしさを、アイスバーとして手軽に楽しめるこの「とろける食感 ぎゅっとみかん」。ぜひ、あなたも一度味わってみてはいかがでしょうか?この新作アイスが、全国で広まることを心から願っています。