自分だけのお弁当!
2025-09-01 11:19:22

自分だけのオリジナル弁当!ほっかほっか亭のカスタマイズ弁当が東日本に登場

自分だけのお弁当が楽しめる!



持ち帰り弁当の名門、ほっかほっか亭が行う「カスタマイズ弁当」が、東日本エリアに拡大します。この弁当は、自分の好みに合わせて自由におかずを選べるという、まさに自分だけのオリジナル弁当が楽しめる一品。2024年に広がった試みですが、その人気の高さを受けて、2025年9月1日から東日本エリアでも販売を開始します。

カスタマイズ弁当の背景



「カスタマイズ弁当」は、学生との産学連携プロジェクトを通じて誕生しました。この取り組みでは、「自分だけのオリジナル弁当があったらいい」という意見をもとに、お弁当のパーソナライズ化に注目。特に最近の自分型消費のトレンドを背景に、選べるおかずのラインナップが大幅に増え、さらに魅力的な商品となりました。

選べるおかずが大幅増加



初めは16種類のおかずから選ぶことができましたが、今後は25種類に拡張。これにより、より多くのニーズに応えることが可能となりました。お弁当をピックアップして、自分好みの組み合わせで楽しむことができるこのスタイルは、特に20代の若者から高い評価を得ています。

注文の流れ



カスタマイズ弁当の注文はとても簡単です。
  • - 好きなお弁当やおかずを選ぶ:25種類からカスタマイズ可能な追加おかずを選ぶだけ。ちょっとした食べ足りない部分を補うも良し、野菜を増やすも良し。
  • - フルカスタマイズ:ごはんや容器を選び、さらに好きなおかずを自由に盛り込んで完成!

例えば、のりと花かつおを選び、その上にお好みのおかずをトッピングすれば、あなただけの「マイのり弁」が完成します。おかずは最大5種類まで選択でき、自由度が高いのがポイントです。

新たに加わるラインナップ



新しく追加される25種類のおかずには、さまざまな野菜メニューも登場。多様化したニーズに応えるために、選ぶ楽しさはさらに広がります。公式サイトでは各種おかずの詳細を確認できるので、ぜひチェックしてみてください。

ブランドの鶴見築



ほっかほっか亭は、1974年から続く持ち帰り弁当のパイオニア。炊き立てごはんにこだわり、地域の皆さまに愛されてきました。代表取締役の青木達也氏は、50周年を迎えるにあたり「カスタマイズ弁当」の開発が、若者の意見を反映した革新的な商品であることを強調しています。「自由におかずを選ぶ」という新しいスタイルで、お客様に楽しんでもらえると自信を持っています。

さいごに



「カスタマイズ弁当」は、持ち帰り弁当の新たなスタイルとして、多くのお客様の関心を集めています。ぜひとも、あなただけのお弁当を体験してみてください。今後もほっかほっか亭は、作りたてのおいしさを提供し続けます。各地のほっかほっか亭で、新しいスタイルのお弁当を楽しんでください!

実施店舗情報



近畿エリア


大阪、兵庫、奈良など多数店舗があります。

東日本エリア


宮城、秋田、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨に展開。

興味のある方は、ぜひ一度お試しください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっかほっか亭 カスタマイズ弁当 オリジナル弁当

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。