新しい風味の八ッ橋『井筒八ッ橋 宇治抹茶』
祇園の歴史ある老舗、井筒八ッ橋本舗が、2025年4月13日に新たな魅力を兼ね備えた八ッ橋を発売します。その名も『井筒八ッ橋 宇治抹茶』。創業220年を迎える井筒八ッ橋本舗は、伝統を重んじながらも新しい挑戦を続けています。
味わいのこだわり
新作『宇治抹茶』は、宇治産の上質な抹茶を使用し、その苦味と甘味の絶妙なバランスを追求。八ッ橋ならではの優しい甘さと、抹茶のほろ苦さが見事に調和し、一口ごとに上品な風味が広がります。従来のニッキ風味も取り入れられ、ほのかな甘みが後味を爽やかに締めくくるため、甘すぎない大人のための一品に仕上がっています。
発売日と販売店
『宇治抹茶』は、井筒八ッ橋本舗の直営店(祇園本店、祇園町南側店、嵯峨野店、京極一番街、清水店など)にて2025年4月13日から販売を開始します。また、4月23日には大阪や京都の髙島屋でも取り扱いが始まります。老舗の本店での購入はもちろん、髙島屋で手軽にゲットできるのも嬉しいポイントです。
井筒八ッ橋の歴史
井筒八ッ橋本舗は文化二年(1805年)に創業されて以来、八ッ橋の代表格として多くの人々に愛されてきました。この店名のルーツには、著名な箏曲家である八橋検校の名前が挙げられます。彼は、当時の京都で音楽活動を行っており、物を大切にする精神を持っていました。今や私たちが知る八ッ橋は、彼の教えを受け継いだ結果生まれたものです。
SNSでも情報発信
井筒八ッ橋本舗は、公式SNSでも最新情報を発信中です。TwitterやInstagram、Facebook、LINEに加えて、オフィシャルサイト(
井筒八ッ橋本舗公式サイト)での情報もチェックしてみてください。新商品のリリースやイベント情報など、見逃さないようにしましょう!
まとめ
新発売の『宇治抹茶』が登場することで、井筒八ッ橋本舗は伝統的な味わいに新たな風を吹き込みます。抹茶好きはもちろん、お土産や贈り物としても喜ばれること間違いなしの一品となることでしょう。ぜひ、発売日に足を運んで、その味わいを堪能してください。