大谷翔平選手の贈り物
2025-10-13 10:29:22

大谷翔平選手がこどもたちに贈る笑顔とおむすびのサプライズ

大谷翔平選手がこどもたちに贈る笑顔とおむすびのサプライズ



2025年10月12日、東京三育小学校サッカー部にて行われた「スマイルおむすびプロジェクト おむすび贈呈式」。このプロジェクトは、プロ野球選手の大谷翔平選手がアンバサダーを務め、全国のこどもたちに笑顔を届けるために展開されています。この日は、無事にサプライズを受け取ったサッカー部のこどもたちがどのように反応したのか、詳しくお伝えします。

サプライズの幕開け



当日、東京三育小学校のサッカー部のこどもたちは、ボールを持参して元気よくグラウンドへ集まりました。彼らは、通常の部活動だと思っていましたが、元気そうな様子があったものの、まだ何も分からない状態でした。顧問の中村淳先生が「今日は特別なメッセージが届いている」と発表すると、こどもたちは驚きの表情を浮かべました。

その後、中村先生は大谷選手からの温かい手紙を読み上げました。手紙には、「こんにちは、大谷翔平です。皆さんのところにもおむすびの差し入れが届きましたか?」という一文があり、こどもたちは目を丸くして反応。中には、手紙を聞き終わると歓声を上げる子もいました。

おむすびとメッセージの意義



この「スマイルおむすびプロジェクト」は、ファミリーマートで販売している大谷選手パッケージのおむすび「大きなおむすび 僕の梅おかか」の売上の一部を使って、全国の部活動を支援する企画です。応募期間には全国から多くの学校が参加し、その中から17校が選ばれました。この取り組みを通じて、部活動に励むこどもたちに笑顔を届けることが目的です。

中村先生は、このサプライズの背景や意義についても説明しました。「こどもたちが一生懸命に活動している姿を見て、ぜひおむすびを食べて元気を出してほしいと思った」と語り、こどもたちの嬉しそうな表情にどれだけの想いが込められているのかを感じました。

笑顔溢れる瞬間



その後、プロジェクトの趣旨を説明した中川昌彦氏からの説明によって、おむすびの形をした特別な記念パネルがサッカー部のキャプテンに贈られました。おむすびを受け取ったこどもたちは、その瞬間、歓喜の声を上げながら笑顔に包まれました。

キャプテンの松澤登真さんは、大谷選手のサプライズに対して「大谷選手が僕たちにおむすびを贈ってくれて本当に嬉しいです!」とコメントし、イベントの趣旨をしっかりと受け止めている様子が伝わります。このようなサプライズは、当然、こどもたちの心に深く刻まれたことでしょう。

終わりに



最後には全員で集合写真を撮り、おむすびを手にした一同が「いただきます!」の掛け声で楽しい食事の時間に。笑顔が絶えないひとときが広がり、温かく感動的なイベントは幕を閉じました。

この「スマイルおむすびプロジェクト」は、今後も続いていきます。多くのこどもたちの笑顔がこのような形で更に広がっていくことを期待しています。今後の活動にも注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 大谷翔平 ファミリーマート スマイルおむすび

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。