光夜の京都探索
2025-04-25 14:49:24

京都府立植物園で開催される光と音のアートナイトイベント「LIGHT CYCLES KYOTO」が再び登場!

「LIGHT CYCLES KYOTO」が京都でバージョンアップ!



2025年5月24日(土)、京都府立植物園にて、人気のアートナイトイベント「LIGHT CYCLES KYOTO」が再び開催されます。このイベントは、昨年の好評を受けてのバージョンアップで、2026年3月31日(火)までのロングランとなっています。日本最古の公立植物園であるこの場所が、光と音を使った幻想的な体験を通じて、訪れる人々に新たな魅力を提供します。

植物園と地域の活性化に向けての取り組み



「LIGHT CYCLES KYOTO」は、「大阪・関西万博きょうとアクションプラン」の一環として位置づけられており、植物園や地元商店街との連携を強化。これにより、北山北大路エリア全体の活性化を目指しています。植物の美しさや多様性を感じながら、地域の活性化にも寄与するこのイベントは、多くの訪問者の期待を背負っています。

幻想的な没入体験



このイベントのハイライトは、国内最大規模を誇る全天候型観覧温室での没入型体験です。特設された4つの体験ゾーンでは、様々な植物とその香りを楽しみながら、光や音、プロジェクションマッピングを通じて、植物や自然との新たな関わり方を体感できます。お子様からお年寄りまで、誰もが楽しめる内容になっており、体験は約45分程度で楽しめます。

四季を感じる植物園全体の体験



植物園では、従来のガイドツアーやワークショップ、季節ごとのイベントと連動し、四季の移り変わりを楽しむ機会が提供されます。この植物園の魅力をさらに引き立てるパートナーとして、カルチュア・コンビニエンス・クラブが参加し、「KYOTO BOTANICAL GARDENS STORE」がオープン。オリジナルグッズやセレクト商品の販売が行われ、自宅でも「LIGHT CYCLES KYOTO」のエッセンスを味わうことができます。

地元の美味しい食を体験しよう



さらに、夜のイベントでは、地元の食材を活かした軽食やスイーツ、温かいドリンクを提供する露店やキッチンカーも出店予定です。これにより、昼間の訪問者層とは異なる新たな体験が生まれ、地域経済の活性化にも貢献します。

特別な割引やセットチケット



「LIGHT CYCLES KYOTO」では、平日限定の学割や植物園の昼と夜を楽しむことができるセットチケットも販売されます。また、早割やレイトショー割など、様々な割引オプションが用意されているので、ぜひ公式ウェブサイトをチェックしてみてください。

開催概要



  • - イベント名: LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル キョウト)
  • - 会場: 京都府立植物園(京都市左京区下鴨半木町)
  • - 開催期間: 2025年5月24日(土)~2026年3月31日(火)
  • - 開催時間: 5月~8月 19:00~21:30、9月~3月 18:00~21:30(最終入場は20:30)
  • - 料金: 大人(高校生以上)2,500円、前売券2,300円。小人(小中学生)1,200円、前売券1,100円。未就学児無料。

この特別なイベントで、光と音が織り成す幻想的な体験を通じて、京都府立植物園の新たな魅力を発見しましょう。詳細やチケット購入は、公式ウェブサイトをご覧ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: アートイベント LIGHT CYCLES KYOTO 京都府立植物園

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。