本願寺納涼盆踊り
2025-07-30 14:57:12

京都の夏を彩る!第37回本願寺納涼盆踊り2025年開催

京都の夏を彩る!第37回本願寺納涼盆踊り



京都の歴史深い西本願寺にて、年に一度の夏祭り「第37回本願寺納涼盆踊り」が2025年7月31日(木)と8月1日(金)の2日間にわたって開催されます。このイベントは地域の活性化を図るために行われ、多くの人々が集い、楽しいひとときを過ごします。入場は無料で誰でも気軽に参加できるのが魅力です。

本願寺グルメストリートの魅力



今年の盆踊りでは、特に注目したいのが「本願寺グルメストリート」。ここのブースには、計33店舗が出店し、肉料理や揚げ物、スイーツなど多彩なメニューが展開されます。屋台テントでは、ジューシーなジャークチキンやタンドリーチキン、様々な串焼きが揃うほか、冷やし中華や京野菜を使った焼きそばなども楽しめます。また、甘いスイーツ好きには、かき氷やジェラート、抹茶モンブランなどの誘惑も。お酒も揃い、生ビールやワインなどで乾杯しながら疲れを癒すことができます。

子供も楽しめる充実のキッズコーナー



お子様にとっても楽しい体験が盛りだくさんなキッズコーナーも要チェック!昔ながらの遊びやワークショップが揃い、ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい、さらにはワークショップまで多様なコンテンツが用意されています。子供たちが遊びながら夏の思い出を作る絶好の機会です。また、特定の日にはエアーくじやキッズアクセサリーの販売もあるので、お楽しみに!

迫力のステージパフォーマンス



イベントでは、盆踊りだけでなく、さまざまなステージパフォーマンスも行われます。7月31日には「水凪月昂 with TAIKO-LAB」による迫力の和太鼓演奏があります。さらに、京都市立芸術大学の在学生によるサックスカルテットや、シンガーソングライター原田博行さんの素敵な弾き語りも楽しめます。このような多彩なパフォーマンスは、盆踊りの雰囲気を一層盛り上げることでしょう。

SNSフォロワー限定の特典も



また、イベント期間中には特別企画も実施。公式SNSをフォローした方には、会場限定の記念品をプレゼントするサービスも。家族や友人とともに訪れ、多くの思い出をつくることができるでしょう。

参加方法と注意事項



本願寺納涼盆踊りの開催時間は16:00から20:50まで、小雨決行です。駐車場はないため、公共交通機関の利用が推奨されています。事前に公式サイトで詳細情報を確認し、楽しい夏のイベントに参加してみてはいかがでしょうか。

この夏、西本願寺で家族や友人と素敵なひとときを過ごし、楽しい思い出をたくさん作りましょう!皆様の来場を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都グルメ 本願寺 盆踊り

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。