アニメ×ゲームジャムUE in 京都がやってくる!
デジタル技術を駆使してアニメーション制作を行うハッカソン「アニメ×ゲームジャムUE(UNLIMITED ENERGY)in 京都」が、2025年7月26日(土)と27日(日)に京都市で開催されます。このイベントは、若手クリエイターや学生に向けて、最前線の技術を体験し、実践的なスキルを身につける貴重な機会となるでしょう。
参加する理由
このハッカソンは、参加者がゲームエンジンを用いて新たなアニメーション表現に挑むことで、アニメとゲームの枠を超えたリーダーシップを育てることを目的としています。昨年、京都で初めて行われた「アニメ×ゲームジャム U25」で得た成功をもとに、さらに多くの才能を発掘し育成する場として期待が高まっています。
豪華メンター陣
今回は、話題のTVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』の制作スタッフもメンターとして参加し、その経験談や技術的な指導を提供します。また、7月17日にはオンラインでのセミナーも予定されており、事前に参加ガイダンスが行われます。
コンテンツとプログラム
イベントの内容は多彩です。例えば、アニメーション制作には、協力企業から提供される3Dアバター「プレタコンポジッタ」や、ソニーが提供するモーションキャプチャー「mocopi」を活用し、より高品質な映像を制作することができます。制作した作品は、9月に行われる「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025」での授賞式にて発表され、優秀作品は社会的にも認められる機会を得ます。
学びの場としてのハッカソン
このハッカソンは、チームを組んで制作を行う形式が重視され、その中でしっかりとしたコミュニティづくりを推進しています。さらに、制作後にブラッシュアップ期間が設けられ、参加者は作品に磨きをかけるチャンスを得ます。これにより、技術とアイデアを結集し、切磋琢磨することが促進されます。
参加者の声
参加者からは、「実際のプロセスを経験できる貴重な機会」との感想が多く寄せられています。また、業界の第一線で活躍するメンターからのアドバイスも多くの刺激となり、次世代のクリエイターを育成する場としての役割が期待されています。
クリエイター志望者へ
このイベントは、アニメやゲーム業界でのキャリアを目指す方には特におすすめです。クリエイター志望者やアニメ・ゲーム制作に興味がある方、既に関わっている方々にとって、新たなスキルとネットワークを手に入れる大チャンスだと言えるでしょう。
参加方法
参加申し込みは公式HPから行うことができ、定員は35名。締切は7月21日(月)18:00までとされています。興味がある方はお早めに申込をお勧めします。
まとめ
アニメ×ゲームジャムUE in 京都は、未来のアニメーション制作を担うための素晴らしい舞台です。若手クリエイターたちが集まり、新しい挑戦をすることで、アニメーション制作の未来を切り開いていく瞬間を見逃せません!
詳しい情報については、
こちらのリンクをご覧ください。