亀岡市制70周年記念式典!新たな未来への一歩
2025年10月1日、京都府亀岡市のガレリアかめおかで
[亀岡市制70周年記念式典]が開催されました。この式典には、亀岡市観光PR大使であり人気ロックバンド「くるり」のメンバーも参加し、特別バンドが結成されました。記念ソングの初披露が行われ、観客を魅了しました。
みんなで創った記念ソング
式典のハイライトは、スペシャルバンドによる新しい記念ソングの披露です。この楽曲は、亀岡市民から公募された「亀岡愛」の言葉を丁寧に紡ぎあげたもので、市民とアーティストが一体となって作り上げたものです。参加者たちにとって、この曲は心を一つにする特別なものでした。
スペシャルバンドのメンバー
車いすシンガーとして注目を集めている亀岡市出身のシンガーソングライター。独自の歌唱法で感動をもたらします。
元宝塚歌劇団のスターで、現在はタレントとしても活躍。亀岡市での重要なイベントにも参加します。
「くるり」のベーシストで、亀岡市に深く根ざした音楽活動をしています。彼の演奏は多くのファンを魅了しています。
ラジオDJとしても名高く、地域に密着した活動が印象的です。
528Hzの音楽を専門とし、癒しの音楽で知られる才人です。この記念曲の作曲を担当しました。
市長からのメッセージ
亀岡市長の桂川孝裕は、70周年を祝うコメントを寄せました。彼はこの記念日が市民の絆と交流を確認する場であると強調し、亀岡市がこれまで歩んできた道のりと未来への挑戦について触れました。市の歴史は決して平坦ではなかったものの、その歩みは市民一人ひとりの努力によって支えられてきたことを述べました。
未来へのビジョン
式典では、2050年を見据えた新たな挑戦が発表されました。「未来エコロジックミュージアム構想」という名称のもと、3つの柱を立てて自然と共生する社会を目指しています。
1.
自然産業の確立: 再生可能エネルギーや持続可能な観光産業を育て、環境と経済の調和を図ります。
2.
農ある生活の推進: 市民が自然や食文化に親しむための農業プログラムを充実させます。
3.
互助・共助社会の実現: 地域コミュニティを再構築し、お互いに支え合う社会を目指します。
式典開催の概要
- - 日程: 2025年10月1日(水)16:00〜18:00
- - 場所: ガレリアかめおか 1階 ロビーギャラリー
- - 内容: 記念ソング披露、国際交流都市からのメッセージ、市の草花・市の鳥の発表、特別表彰など
亀岡市では、この70年の歴史を振り返りつつ、未来への希望を抱いて歩み続けます。参加したすべての方々に感謝の気持ちを込めて、今後も地域発展に向けた挑戦が続きます。この素晴らしいイベントを通じて、市民の絆がさらに深まったことを願っています。